作り方
- 1
まずは動画で。YouTubeで「こじまぽん助 ナス」と検索!
- 2
「ナス」
乱切りにしたものをガサーっと。1人1本ちょいの計算です。 - 3
「サラダ油」コツ①
ナスの上からかける感じで油を。コーティングする上でこの方が都合がいいんです。 - 4
「油を絡める」コツ①
加熱前に油を絡めることで最小限の油でなすに火入れできます。詳しい理由は動画で。 - 5
「焼く」コツ②
なすに油を絡めてから火を点けて。皮から焼くことで油が定着して色抜けしにくくなります。 - 6
「目指すべき状態」
こんな感じである程度やわらかく。2面程度焼き色がついたらOK。 - 7
「料理酒」
アルコール系を先に。 - 8
「みりん」
これもアルコール系なので先に。 - 9
「めんつゆ」
今回は2倍濃縮で作っています。結構優しい味に設計しているので、4倍ぐらいまでは分量同じで大丈夫。 - 10
「ひと煮立ちさせる」
30秒程度煮立ててここでナスに下味を入れつつ、アルコールを飛ばします。 - 11
「大根おろし」コツ③
ある程度水分も欲しいので水切り不要。ナスに調味料の味が軽く入ったとところで加えます。 - 12
「馴染ませる」コツ③
大根おろしをタレ全体に馴染ませて... - 13
「煮る」コツ③
大根は季節/部位によって辛みに大きく差があります。煮る時間でどこまで辛みを飛ばすかを決定するわけです。 - 14
「完成」
冷やして、お好みの薬味をかけてどうぞ。
コツ・ポイント
①ナスに油を絡める
②皮から焼く
③大根おろしは最後に
似たレシピ
-
冷やしてうま~!ナスのみぞれ煮びたし♪ 冷やしてうま~!ナスのみぞれ煮びたし♪
暑い夏の夜には、冷やしてどうぞ。キュウリの他に小ネギやカツブシや白ゴマをかけても美味しいかも♪油も使わずヘルシー! のんき吞気 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23962338