甘辛とろ旨♪ご飯泥棒【豚こまなす炒め】

*実月*
*実月* @mitsuki_recipe

レンジで下ごしらえしたとろとろのなすに、ジューシーな豚こまを合わせたご飯泥棒おかず。
甘辛だれが具材にしっかり絡んで、ピーマンの彩りと食感もアクセントに。
15分で作れるスピードおかずだから、忙しい日の夕食にもおすすめです。

子どもが苦手とするなすですが、とろとろに仕上げることで子どもも喜んで食べてくれました♪(ピーマンは無理でしたが、取り除きやすいのでOKとします(笑))

甘辛とろ旨♪ご飯泥棒【豚こまなす炒め】

レンジで下ごしらえしたとろとろのなすに、ジューシーな豚こまを合わせたご飯泥棒おかず。
甘辛だれが具材にしっかり絡んで、ピーマンの彩りと食感もアクセントに。
15分で作れるスピードおかずだから、忙しい日の夕食にもおすすめです。

子どもが苦手とするなすですが、とろとろに仕上げることで子どもも喜んで食べてくれました♪(ピーマンは無理でしたが、取り除きやすいのでOKとします(笑))

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚こま肉 280g
  2. 醤油・酒 各大さじ1/2
  3. 片栗粉 小さじ2
  4. なす 大3本(正味350g)
  5. ピーマン 2個(正味100g)
  6. 調味料
  7. 砂糖 大さじ1
  8. みりん 大さじ3
  9. 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    豚こま肉は一口大に切り、醤油・酒各大さじ1/2、片栗粉小さじ2をまぶしておく。

  2. 2

    ピーマンは種を取り、一口大に切る。
    砂糖、みりん、醤油は混ぜておく。

  3. 3

    なすは一口大に切り、ボウルに入れレンジ600w5分加熱する。

  4. 4

    熱したフライパンに油(分量外)をひき、豚こま肉を炒め、8割程度火が通ったらレンジ加熱したなすを入れる。

  5. 5

    全体に混ざったら合わせておいた調味料とピーマンを入れる。水分がなくなり、たれにとろみがつくまで加熱する

コツ・ポイント

なすをレンジ加熱することで時短。なすは多いかな?と思いますが、炒めると小さくなります。
豚こま肉は大量に買って小分けておくときに、醤油・酒・片栗粉まぶしてから冷凍しています。当日切ることもボウルを使って下味をつけることもないので楽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*実月*
*実月* @mitsuki_recipe
に公開
\段取り上手で あなたの時間をもっと自由に/◆平日帰宅後は20分でほかほかごはん◆週末はこだわりごはんとプチ贅沢おやつ♪◆安食材・シンプル調味料できちんとおいしく効率化を愛する3児(9・5・2)ワーママ。白目剥きながら育児してますが、自分時間は絶対にあきらめない!*食生活アドバイザー/レシピ本掲載・コンテスト受賞多数*
もっと読む

似たレシピ