★アップルシナモンロール★

しっとりほわほわ☆簡単なのに本格的に出来上がります♪焼いてるときは、おうちの中がまるでパン屋さん♡
このレシピの生い立ち
リンゴがたくさんあったので作ってみました。
パンの中にリンゴを入れちゃうよりロールにした方が見栄えが良いなっと思って★
★アップルシナモンロール★
しっとりほわほわ☆簡単なのに本格的に出来上がります♪焼いてるときは、おうちの中がまるでパン屋さん♡
このレシピの生い立ち
リンゴがたくさんあったので作ってみました。
パンの中にリンゴを入れちゃうよりロールにした方が見栄えが良いなっと思って★
作り方
- 1
ボウルに強力粉をふるい入れ、真ん中にくぼみをつけたら、砂糖・ドライイーストを
入れてイーストから離れた所に塩を置く。
牛乳をレンジでだいたい1分位温め、バターも少し溶かす。牛乳の中にバターも入れてしまう。 - 2
①の牛乳をイーストめがけて入れる。
菜箸かゴムベラなので混ぜます。まとまってきたら、まな板や台に出して20分捏ねる。最初はベタついても滑らかになります。。ひっぱってブチっと切れちゃうようならこねたりません。頑張って捏ねましょう。 - 3
そしたら一次発酵。レンジの発酵機能で40分位。この写真のように1.5~2倍に膨れるまで。(発酵前の写真が無くてすみません(汗))
- 4
フィリングの用意をする。リンゴは小さめに切り、レモン汁をかけグラニュー糖を加え、シナモンも少し入れ、ふんわりとラップをしてレンジで2分位チンして冷ましておく。レーズンは少し刻んでおく。リンゴは冷めたら汁は捨てる。
- 5
一次発酵終了後、ガス抜きをして、だいたい30×40㎝の長方形にのばす。(全然長方形になってないし・・・!汗!でも、こんなんでも大丈夫(笑)) そして卵黄を塗ります。
- 6
次にシナモンシュガーORシナモン&グラニュー糖をまんべんなくかけて、リンゴとレーズンを全体におく。
- 7
くるくると丸めて3cmずつ位にカットします。
- 8
天板にクッキングシートを敷き、並べて濡れ布巾をかけて10分のベンチタイム。その後、二次発酵。発酵機能で20分。
- 9
二次発酵終了後・・・こんな感じに大きくなります。
- 10
お好みで余った卵黄を塗って180度のオーブンで20~25分焼く。様子を見ながら焦げそうなら温度を下げてみたり勝手にやっちゃってください
(^^;) - 11
●仕上げ●
砂糖大3に水小1くらい混ぜアイシングしたり・・・蜂蜜を塗ったりして出来上がりです★★ - 12
●メモ●
甘さ控えめなので、甘めが好きな方は生地をくるくる巻く前ににグラニュー糖をたっぷりお好みでく加えてください。あとシナモン好きな方も巻く前にたっぷりふりかけたほうが香りが増して良いかと思います☆ - 13
たかこっぷさんに作っていただきました♪美味しそう!!!かわいい~☆ありがとうございます★
- 14
リンリン555さん作です☆アップル抜きで作ったけど美味しかった~♯とのこと。リンゴなしでも全然OKだぁ☆私もりんご抜きで作ってみよっと♪
- 15
le Midiさん作☆
とっても可愛いです♡チョコシート巻いて作っていただきました~!
コツ・ポイント
生地を巻くときはできるだけ隙間のできないように巻くと良いかと思います。あとカット後、天板に置く時に、アルミカップをしいたほうが良いです。形は崩れたりもしますが…気にしない気にしない!崩れても可愛い♪ キレイな出来上がりにしたければ、大きめのマフィン型などに入れて焼くと良いですよ♪♪
手順画像、ザツですが、お許しを(笑)
似たレシピ
-
簡単★HBの生地でアップルシナモンロール 簡単★HBの生地でアップルシナモンロール
りんごたっぷり(*^^*)ちぎりぱんHBで生地を作れば簡単に自分好みのアップルシナモンロールが出来ますよ♪ juri☆juri -
アップルレーズンシナモンロール♡ アップルレーズンシナモンロール♡
デニッシュよりは軽く、バター香るしっとりシナモンロールです。リンゴの甘煮とレーズン両方が入る贅沢パンはいかがですか? じがじいさんの妻 -
-
-
-
林檎レーズン入り✿シナモンロール✿ 林檎レーズン入り✿シナモンロール✿
電子レンジで発酵させて時間短縮!思ったより簡単に出来ます(^^)コーヒーとシナモンロールでちょっとリッチな朝ご飯はいかがですか?❤ まりたま -
-
-
-
-
その他のレシピ