圧力鍋でやわらかぁい♪いかめし

をんをん
をんをん @cook_40013988

圧力鍋なら冷めても美味しい柔らかーいイカメシが簡単にできちゃいます!
このレシピの生い立ち
生協で、いかのツボ抜き(腸や足などをもうとってあるもの)が売っていたので、作ってみました。下処理のしてあるいかが手に入らなければ手順1のようにしてください。

圧力鍋でやわらかぁい♪いかめし

圧力鍋なら冷めても美味しい柔らかーいイカメシが簡単にできちゃいます!
このレシピの生い立ち
生協で、いかのツボ抜き(腸や足などをもうとってあるもの)が売っていたので、作ってみました。下処理のしてあるいかが手に入らなければ手順1のようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いか 4から5杯
  2. もち米 1合強
  3. 大さじ3
  4. しょうゆ 大さじ3
  5. 砂糖 大さじ2
  6. みりん 大さじ1
  7. だし汁 3カップ

作り方

  1. 1

    もち米は研いで一時間以上水につけた後、ざるにあげておく。
    イカは腸、足、軟骨をとり中をきれいに洗う。

  2. 2

    いかに、1のもち米、お好みで足を入れる。6分目ぐらいまで入れたら楊枝で留める。いかに楊枝で穴を数箇所開けておく。(パンクしないように)

  3. 3

    酒、しょうゆ、砂糖、みりん、だし汁を圧力鍋に入れて煮立て、2のいかを入れる。蓋をして圧力がかかったら弱火にして7分。火を止めてそのまま15分蓋を開けずに蒸らす。

  4. 4

    圧力を抜いて蓋をあけて煮汁が半分ぐらいになるまで弱火で煮詰めて出来上がり。

コツ・ポイント

つくれぽを頂いた「ろばころ」さんからの、ご報告ですと、普通のお鍋を使用した場合は、煮込み時間は約45分ほどだそうです。参考にしてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
をんをん
をんをん @cook_40013988
に公開
夫婦そろって『米』が好き。【ご飯に合うおかず】が我が家の大原則。そんな我が家の食卓をちょっとずつ紹介していきたいです!今日も、ご飯がすすむ~
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ