ふんわり!ブリオッシュ(3種)

話題入り感謝♪ お菓子のような生地で作るブリオッシュ。
コロンとした形がかわいいので、プレゼントにも、ぴったり!
このレシピの生い立ち
シフォンケーキを作って卵黄が残っている時、卵黄を消費する為に作ります。
ふんわり!ブリオッシュ(3種)
話題入り感謝♪ お菓子のような生地で作るブリオッシュ。
コロンとした形がかわいいので、プレゼントにも、ぴったり!
このレシピの生い立ち
シフォンケーキを作って卵黄が残っている時、卵黄を消費する為に作ります。
作り方
- 1
生地を作り、一次発酵する。
生地が1.5~2倍になるのに、普通の生地より時間がかかります。
- 2
一次発酵終了後、生地を分割し、軽くガスを抜いて丸め、ベンチタイム(約15分)
- 3
ブリオッシュの型に油脂を塗っておきます。
- 4
【ブリオッシュ・シュクレ】①生地を4分割します。
- 5
②分割した生地を、軽くガスを抜いて丸める。下に3個、上に1個。
- 6
【ブリオッシュ・ア・テート】①4分の1の生地を切り離す。
- 7
②分割した生地を、軽くガスを抜いて丸める。下に大きい生地、上に小さい生地を押さえるようにしてのせる。焼成中に落ちるので。
- 8
※ブリオッシュ・ア・テートは、中世の僧侶が座している姿をかたどっていると言われています。
- 9
【ブリオッシュ・ムスリーヌ】軽くガスを抜いて、丸める。
- 10
仕上げ発酵(30分~)
生地が1.5倍位になるまで。(オーブンの発酵機能35度使用、夏は常温で) - 11
照卵をして、180度に予熱したオーブンで、13~15分焼く。
- 12
- 13
温めなおす時は、軽くラップをしてレンジ(500W)1個20秒。
焼きたてのように、ふわふわになります。 - 14
我家の子供達は、ブリオッシュを割って、はちみつ、メープルシロップをかけています。
- 15
同じ生地なのに、成形が違うと食感も違って楽しいです。
ムスリーヌが、1番ふわふわで私好みです。
コツ・ポイント
私は、製菓・製パン用の離型油(スプレータイプ)を使っています。
ブリオッシュの型は、底直径4.8cm、上直径7.5cmを使っています。
似たレシピ
-
-
-
ふわっと甘い北欧菓子パン❤スイートブール ふわっと甘い北欧菓子パン❤スイートブール
✿2014.6.18話題入り感謝✿帽子みたいな形が可愛い、カスタード/ココア風味で優しい甘さの菓子パンです♪ アトリエ沙羅 -
-
-
-
-
不思議パンのダブルチョコウールロールパン 不思議パンのダブルチョコウールロールパン
インスタで人気の毛糸のような可愛い形が可愛いウールロールパン♡生地にココアを練り込みチョコチップを散らしました♪ ♪♪maron♪♪ -
紅茶クリームの♡極上ふんわりダックワーズ 紅茶クリームの♡極上ふんわりダックワーズ
コロンと可愛いダックワーズ♡作り方はマカロンと似てるけど簡単で失敗しにくいお菓子です♡美味しくてプレゼントにピッタリ ♪♪maron♪♪ -
その他のレシピ