関西風お雑煮

たももこ @cook_40027911
関西風に白味噌、大根、人参を入れたお雑煮です。
料亭の人のやり方も少し真似てます。
このレシピの生い立ち
私の産まれた地域ではお雑煮=お汁粉が当たり前の地域でした。
なので、普通のお雑煮が食べたい!と作りました。
次は関東風を作りたいです。
関西風お雑煮
関西風に白味噌、大根、人参を入れたお雑煮です。
料亭の人のやり方も少し真似てます。
このレシピの生い立ち
私の産まれた地域ではお雑煮=お汁粉が当たり前の地域でした。
なので、普通のお雑煮が食べたい!と作りました。
次は関東風を作りたいです。
作り方
- 1
鍋に出汁昆布と水を入れ一晩おきます。
寝る前に用意する等
- 2
一晩たったら鍋に火を入れましょう。
沸騰してきたら、大根と人参を短冊に切れ入れます。
- 3
野菜が煮えたら白味噌を溶き入れ、火を止めます。
料亭の人は出汁500ccに白味噌200g~入れるそうです。
- 4
お餅は別でトースターで焼き、お椀にいれます。
そこに作った白味噌を入れて「いただきます☆」
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17668779