すき焼きのわりした

東肥赤酒
東肥赤酒 @AKAZAKE

今夜はちょっと贅沢に、家族みんなですき焼きパーティ。
このレシピの生い立ち
手間ひまかけたわりしたは、絶品です。忙しいときは、市販のわりしたに赤酒を加えるだけでも、コクと旨味が増しますので、ぜひお試しください。

すき焼きのわりした

今夜はちょっと贅沢に、家族みんなですき焼きパーティ。
このレシピの生い立ち
手間ひまかけたわりしたは、絶品です。忙しいときは、市販のわりしたに赤酒を加えるだけでも、コクと旨味が増しますので、ぜひお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 出汁(かつお昆布でとったもの) 400cc
  2. こいくち醤油 200cc
  3. 東肥赤酒(料理用) 400cc
  4. 清酒 200cc
  5. 砂糖 大さじ1
  6. ※牛肉、えのき、しいたけ、豆腐、ねぎ類、糸こんにゃく、春雨、人参、春菊などすき焼きに合うような材料をお好みでご用意下さい。

作り方

  1. 1

    まず鍋に、かつおとこんぶでとった出汁、こいくち醤油、東肥赤酒(料理用)、清酒、砂糖を入れて沸騰するまで火にかける。

  2. 2

    その間に、用意しておいた材料を食べやすい大きさに切っておく。糸こんにゃくは一度ゆでてから使う。

  3. 3

    《1》をすき焼き用の鍋に移して、その中に《2》を入れて煮込む。煮詰まって汁が少なくなったら、味を整えながら差し水をする。

  4. 4

    食べる直前に、春菊を入れてできあがり。

コツ・ポイント

すき焼きのわりしたに赤酒を使うことで、いつものすき焼きよりもお肉がしっとり柔らかくなります。サラッとした甘みとお肉や野菜のコクのある旨味をまろやかにまとめる独特のおいしさは、赤酒ならではの仕上がりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
東肥赤酒
東肥赤酒 @AKAZAKE
に公開

似たレシピ