ぶりの南蛮漬け

みつとも @cook_40014305
簡単作り置きおかずに。暑くなってきたのでおいしいよ。ねぎの粗さはご愛嬌。子供も野菜魚もりもり食べてくれます。
このレシピの生い立ち
子供が幼稚園行ってる間に晩御飯つくっちゃいたいので、作り置きおかずとして考えました。
ぶりの南蛮漬け
簡単作り置きおかずに。暑くなってきたのでおいしいよ。ねぎの粗さはご愛嬌。子供も野菜魚もりもり食べてくれます。
このレシピの生い立ち
子供が幼稚園行ってる間に晩御飯つくっちゃいたいので、作り置きおかずとして考えました。
作り方
- 1
ぶりは骨を取って1口大に切り、塩(分量外)を振ります。
- 2
人参は千切り、ピーマンは細切り、玉ねぎは繊維にそってスライスします。
- 3
小鍋に☆の調味料と②を入れます。火にかけひと煮立ちしたら火をとめ、ごま油を加えます。
- 4
ぶりから出た水分をキッチンペーパーで軽くおさえます。ぶりと片栗粉をビニール袋に入れ、ふりふりして粉をまぶします。
- 5
ちょっと多いかなっていう程度の油をフライパンに熱し、ぶりを焼きます。皮はこんがりとね!!
- 6
焼けたら熱いうちに③のタレにどぼんと漬けます。
- 7
粗熱がとれたら冷蔵庫へ。冷えたらねいを小口ぎりにしてぱらっと。ごまもぱらっと。どうぞ~。
コツ・ポイント
結構すっぱめなので好みで調整してね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18014346