京風冬瓜とえびの炊いたん

ぷくぷく11510 @cook_40128004
急に暑くなったらえびと一緒に炊いて冷やした冬瓜がおいしいです。
このレシピの生い立ち
冬瓜大好きです。祖母が教えてくれた薄味です。おつゆも飲みたいのでだしを多めに作っています。
大きめに切って炊くとおいしいです。
「冬瓜の煮物」の人気検索でトップ10入りしました。 2018/07/17
京風冬瓜とえびの炊いたん
急に暑くなったらえびと一緒に炊いて冷やした冬瓜がおいしいです。
このレシピの生い立ち
冬瓜大好きです。祖母が教えてくれた薄味です。おつゆも飲みたいのでだしを多めに作っています。
大きめに切って炊くとおいしいです。
「冬瓜の煮物」の人気検索でトップ10入りしました。 2018/07/17
作り方
- 1
冬瓜とえびを一緒に炊くとおいしいです。
- 2
皮をぶ厚めに剥きます
- 3
スプーンで種とすじを取ります
- 4
塩を溶かした水に食べやすい大きさに切った冬瓜を入れて火にかけます。
- 5
えびはワタを取り、1匹を2つに切り、酒と生姜をまぶします。
- 6
片栗粉をえびにまぶします。
- 7
竹串が刺さったら火を止めてざるに上げます。
- 8
水にだしの素白だしみりんなどを加え、溶かしたら茹でた冬瓜を入れて火にかけます。中火で煮ます。
- 9
冬瓜が透明になってきたら弱火にし、えびを加えて、えびに火が通ったら火を止めます。
- 10
えびが硬くならないうちに器に入れて、冷ましてから冷蔵庫で冷やします。
- 11
仕上げにアサツキを散らしていただきます。
コツ・ポイント
えびを入れるとええ味が冬瓜にしゅみます。白だし1に対し水4ですが塩分入りのだしの素を入れたこととえびも塩分があるので薄めにしました。
片栗粉は2回使います。えびにまぶしたのと冬瓜の煮汁にも使いました。
似たレシピ
-
-
-
-
夏は冷やして冬瓜と鶏むね肉の炊いたん 夏は冷やして冬瓜と鶏むね肉の炊いたん
特価の鶏むね肉を冬瓜とともに煮ました。冷やしていただくと猛暑でやられた胃にも優しいです。高齢の方にもおすすめです。 ぷくぷく11510 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18310528