自家製酵母スコーン(ココア胡桃チョコ)

kazz72
kazz72 @cook_40043076

自家製酵母や天然酵母のスコーンは生地をじっくり半日~3日寝かせてから焼きます。外はかりっと中はし~っとり✿

このレシピの生い立ち
自家製酵母が完成したので、プレゼント用に焼きました。美味しくできたので、自分の為の覚え書きです。

自家製酵母スコーン(ココア胡桃チョコ)

自家製酵母や天然酵母のスコーンは生地をじっくり半日~3日寝かせてから焼きます。外はかりっと中はし~っとり✿

このレシピの生い立ち
自家製酵母が完成したので、プレゼント用に焼きました。美味しくできたので、自分の為の覚え書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉(九州産使用) 140グラム
  2. 純ココア 10グラム
  3. シナモン 小匙4分の1
  4. きび 30グラム
  5. 自家製酵母元種 30グラム
  6. *卵(Mサイズ)Lの時は牛乳はなしで 1個
  7. 牛乳 大匙1~様子を見て
  8. 有塩バター 40グラム
  9. 胡桃ローストしたもの) 30グラム
  10. チョコチップ 20グラム

作り方

  1. 1

    胡桃はローストして細かく砕いておきます。バターは1センチ角くらいに切り、冷やしておきます。

  2. 2

    *の酵母と卵と牛乳大匙1を小さい器に入れよく混ぜておきます(注意書き参照)

  3. 3

    粉類を合わせて振るい、大きめのボールに入れます。

  4. 4

    3に冷えたバターを乗せ、手で擦るように馴染ませます。(全体にぽろぽろの状態になるまで)

  5. 5

    4に2の元種液を入れて、カードで切るように混ぜながらまとめていきます。

  6. 6

    5に胡桃とチョコチップを入れ一まとめにします。粉っぽくてなかなかまとまらない時は牛乳で調節します。

  7. 7

    出来上がり生地の目安は、若干粉っぽいけどやっと固まってる?という程度です。寝かしている間にしっかりと固まってきます。

  8. 8

    まとまった生地をラップに移し、四角く厚めに成形して冷蔵庫に入れます。

  9. 9

    最低半日~3日は寝かせた生地を取り出し、小さくカットして、艶出しの牛乳(分量外)を塗ります。

  10. 10

    200度に予熱したオーブンで15分~18分くらい焼きます。

  11. 11

    面倒な時はフードプロセッサーでも良いと思います。練り過ぎ注意ですが。。☞

  12. 12

    粉類と砂糖を撹拌した後、バターを入れます。

  13. 13

    ぽろぽろするまで撹拌した後、卵&酵母を合わせたものを入れて大体まとまったら胡桃とチョコを入れます。

  14. 14

    きな粉もありです。(^v^)

  15. 15

    黒ゴマ入れました。

  16. 16

    プレーン生地にレーズンと柑橘ピールを入れました。

  17. 17

    ラムレーズン入り❤

コツ・ポイント

日にちを置く毎に風味が増しふんわりしっとりしていきます。
注意:Lサイズの卵で作ったら牛乳は入れなくてもまとまりました。酵母にもよりますがべたついたら粉を足して下さい。ぎりぎりまとまるかな~くらいの生地で、厚めに成形すると腹割れします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kazz72
kazz72 @cook_40043076
に公開
田舎暮らしをしながら、パン焼きを楽しむ日々。*レシピは随時見直し確認、修正、補足等しています。お手数ですが、最新のものをご参照ください。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ