できた❤私のメロンパン!! HB

cherissa
cherissa @cook_40041909

外はサックサク☆中はし~っとり❤
お店で売ってるメロンパンより美味しいのがパン作り初級の私にもできました\(^o^)/

このレシピの生い立ち
人気のレシピでも何度も失敗しました。生焼けだったり膨らみすぎたり…。
うちのHBとオーブンで、うちの好みの味と食感に!オリジナルのレシピ作りに燃えましたよ~。

参考にさせていただいたレシピ:*ガリガリ*メロンパン* ID :18735879

できた❤私のメロンパン!! HB

外はサックサク☆中はし~っとり❤
お店で売ってるメロンパンより美味しいのがパン作り初級の私にもできました\(^o^)/

このレシピの生い立ち
人気のレシピでも何度も失敗しました。生焼けだったり膨らみすぎたり…。
うちのHBとオーブンで、うちの好みの味と食感に!オリジナルのレシピ作りに燃えましたよ~。

参考にさせていただいたレシピ:*ガリガリ*メロンパン* ID :18735879

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. パン生地
  2. 強力粉 200g
  3. 砂糖 20g
  4. バター(マーガリン可) 20g
  5. 3g
  6. 25g
  7. 牛乳 140g
  8. ドライイースト 3g
  9. クッキー生地
  10. 薄力粉 130g
  11. 砂糖 50g
  12. バター 40g
  13. 25g
  14. メロンオイル 3-4滴
  15. レモンの皮をすりおろしたもの レモン1個分
  16. グラニュー糖 適量

作り方

  1. 1

    パン生地の材料をすべてHBにセットし、パン生地コースでスイッチオン!

  2. 2

    HBがパン生地をつくってくれている間にクッキー生地を作る。
    室温で柔らかくしたバターを泡だて器で白っぽくなるまで混ぜ…

  3. 3

    砂糖を加えてよくまぜて、さらに卵、メロンオイル、レモンの皮をいれてよく混ぜる。

  4. 4

    ヘラに持ち替えて、ふるった薄力粉を加えサックリ切るように混ぜ合わせ一つにまとめていく。

  5. 5

    生地がまとまったら棒状にして冷蔵庫で休ませる。

  6. 6

    パン生地が出来たら(一次発酵終了の状態)8等分してガスを抜きながら丸める。
    硬く絞った濡れふきんをかけて15分休ませる。

  7. 7

    パン生地を休ませている間に…
    クッキー生地を冷蔵庫から出し、8等分し丸める。

  8. 8

    クッキー生地をラップで挟み、麺棒で直径10cmの円状に伸ばす。
    外側1cmは指で押さえて薄くする。
     

  9. 9

    ラップを外して、クッキー生地の縁をパン生地に馴染ませる。

  10. 10

    手のひらにラップごとクッキー生地をのせ、その上にパン生地をのせてそっと包む。

  11. 11

    生地より一回り大きいくらいのボウルにグラニュー糖を入れて、クッキー生地のを下にして表面につける。

  12. 12

    クッキングシートを敷いた天板に並べる。

  13. 13

    メロンの網目は天板に並べてからスケッパー(厚めのカードでも可)でつける。
    *真上からつけるので包丁の背ではつけにくい!

  14. 14

    (網目の拡大写真♪
    まずはバッテン×。
    その上下に1センチあけて2本ずつ、合わせて6本の線を入れました!)

  15. 15

    35℃で30-40分、二次発酵。
    オーブンを200℃に予熱。

  16. 16

    予熱中も室温で発酵が進み、膨らむ。。。
    予熱が完了したら、オーブンに入れ温度設定を180℃に下げて18分焼く。

  17. 17

    オーブンのクセで、焼きムラがあり。
    でも、美味しそう♪

  18. 18

    すぐに天板から出して(フライ返しが便利)金網の上へ。

  19. 19

    焼きたては最高❤
    冷めたら、早めに1個ずつラップに包んで。
    次の日はクッキー生地がしっとりで、これもまた美味。

  20. 20

    失敗例1
    170℃、20分焼いたとき…生焼けっぽくなりました(+_+)
    →オーブンの取説&レシピ集を参考に温度設定を!

  21. 21

    失敗例2
    イースト3g強で膨れすぎ…全部くっついて…クッキー生地が割れてしまいました
    →ちゃんと量る!

  22. 22

    失敗例3
    金網をオーブンの上にのせて冷ましたら、オーブンの予熱で乾燥して…
    →涼しい場所で冷ます。冷めたらラップで保湿❤

  23. 23

    失敗例4
    <気温が高い日>
    2次発酵後、予熱中に発酵が進み過ぎ膨れすぎ…ひび割れてしましました
    →2次発酵時間を短くする

  24. 24

    2012/6/9
    失敗例とコツの一部を変更・追加しました。

  25. 25

    2013/2/5
    つくれぽ10人で話題入りしました♪
    作って下さった方々に感謝❤

  26. 26

    2013/5/13追記
    *二次発酵について*
    夏場は過発酵になりがちなので注意です。室温25℃以上なら室温で十分。

  27. 27

    2014/5/25
    *新しいオーブン*
    1.5倍量を2段調理で180℃15分でした。

  28. 28

    2014/6/4
    お友達から「レシピ通りに何度作っても割れちゃう!」との報告がありました。
    原因を考えてみました→

  29. 29

    1、イーストの量が多過ぎる。

    1g単位で計測可能なクッキングスケールで3gを計ってみると誤差が大きく4gに近い3gかも

  30. 30

    対処法として、イーストはクッキングスケールではなく「小さじ」で計る。
    ドライイースト3g=小さじ1(気持ち少なめ)

  31. 31

    2、二次発酵の温度と時間

    室温で発酵のスピードがかなり違います。
    二次発酵は時間ではなく目で確かめます。

  32. 32

    クッキー生地の張り方をよく見て、オーブンの予熱にかかる時間も考慮して二次発酵の時間を決めましょう。

  33. 33

    室温が高いとベンチタイムで発酵が進み、さらに生地で包む作業で時間がかかり発酵するので割れやすいと思います。

  34. 34

    *29~33のまとめ*

    室温が高い時期は、
    ☆イーストを気持ち少な目
    ☆二次発酵時間はも短め

  35. 35

    2014/3/22
    かめさん成形♪(6個分)
    *2個分の生地で頭、足、尻尾を成形。
    余ったクッキー生地2個分は有効活用→

  36. 36

    余った生地でくまちゃんのパンのパーツを作りました♪
    レシピID : 19929669

  37. 37

    メロンパンクッキー
    のレシピはこちら
    レシピID : 19249649

コツ・ポイント

メロンオイルの力は侮れません。バニラエッセンスでも代用可ですが、焼き立ての香りは別格!できればレモンの皮も省かずに入れてくださいね♪

クッキー生地の厚さと網目の切れ目の深さは均一になるように丁寧に作業しましょう(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cherissa
cherissa @cook_40041909
に公開
主婦32年目のcherissaです♪夫、小5娘、中2の息子と4人で暮らしています。手作り大好き♡古くて狭~い狭~いキッチンですが、毎日楽しくお料理作っています。
もっと読む

似たレシピ