厚揚げとふきの煮物

$アレックス @cook_40050669
純和風のお袋の味!
2014/12/31 人気検索で1位になりました。とても嬉しいです♪
このレシピの生い立ち
生まれて初めて生のふきを購入。板ずり→塩茹で→筋取りをして、出来上がったふきの水煮。
さっそく購入してあった厚揚げと炊いてみました。
厚揚げとふきの煮物
純和風のお袋の味!
2014/12/31 人気検索で1位になりました。とても嬉しいです♪
このレシピの生い立ち
生まれて初めて生のふきを購入。板ずり→塩茹で→筋取りをして、出来上がったふきの水煮。
さっそく購入してあった厚揚げと炊いてみました。
作り方
- 1
鍋に水を入れ、
だし・みりん・酒・
しょう油を入れて煮立たせる。 - 2
厚揚げを適当な大きさに切る。
本日は6等分に切りました。
三角に切っても面白いですね~。 - 3
ふきも適当な大きさに切り分けておく。
- 4
だしが煮立った所に
厚揚げを投入して、
ふっくらするまで弱火で煮る。 - 5
厚揚げの横にふきをいれて、軽く煮立たせる。
- 6
器にもって出来上がり。
コツ・ポイント
あまった煮汁に卵を落として煮ても、おいしいですよ。
似たレシピ
-
-
春のやさしい味!ふきの煮物を鶏肉厚揚げで 春のやさしい味!ふきの煮物を鶏肉厚揚げで
材料を混ぜ合わせてしまえばあとは落し蓋して煮込むだけ!ふきの処理さえすればあとは簡単に出来るのがとても嬉しい一品♪ *tutumi* -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19259715