*簡単にかぶに味がしみたツナのあんかけ*

真生mama
真生mama @cook_40043474

かぶは火が通りやすいのと、ツナの旨味を利用して、煮たら放置。食べる前にあんをつけるだけの簡単調理。とろっと温まる一品です
このレシピの生い立ち
大きなかぶを頂き、いつもは挽き肉のあんかけだったけれど、挽き肉がない!それでツナを汁ごと入れて、旨味も出て、美味しいと絶賛だったので

*簡単にかぶに味がしみたツナのあんかけ*

かぶは火が通りやすいのと、ツナの旨味を利用して、煮たら放置。食べる前にあんをつけるだけの簡単調理。とろっと温まる一品です
このレシピの生い立ち
大きなかぶを頂き、いつもは挽き肉のあんかけだったけれど、挽き肉がない!それでツナを汁ごと入れて、旨味も出て、美味しいと絶賛だったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぶ 大きい物1個又は小ぶりで4、5個
  2. ツナ缶 1~2個
  3. 砂糖、酒、みりん 各大さじ2
  4. 醤油 大さじ3
  5. 水溶き片栗粉(片栗粉、水) 各大さじ1

作り方

  1. 1

    かぶは皮をむき、小さめ(4、5個束で売っているもの)はくし切り、今回画のよう大きなかぶなので8等分から乱切りにしました

  2. 2

    鍋にかぶと、ツナ缶のごと、調味料を入れて煮ます。※かぶからの水分とツナ缶の汁、調味料で水は入れません

  3. 3

    蓋をして中火で煮ます。カタカタなったら弱~とろ火で。かぶに火が通るまで煮ます。あとは火を止め、蓋をして味を染み込ませます

  4. 4

    食べる前に水溶き片栗粉であんをつけて完成

コツ・ポイント

かぶに味を染み込ませるため、早めに調理して、蓋をしておいたほうが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真生mama
真生mama @cook_40043474
に公開
皆さんつくれぽ、ありがとうございます。コメントはどうしても遅くなってしまうので、感謝し、れぽが美味しそう!と思いながらもコメントなしで載せてます。スイマセン中2の娘の部活のため週末も、夏・冬休みもお弁当地獄?です。お弁当は高校からと思っていたのに…(笑)色々としんどい40越えた母さん、レシピはお弁当に使えるものや、時短、体がしんどい時にもサッと作れて満足あるものが主です
もっと読む

似たレシピ