アガーでつくるデコポンゼリー

前田ゆか @cook_40107443
実家の熊本から大きなデコポンが届いて、糖度も高いので食べ易く剥きやすいのでゼリーにもぴったりと思ってチャレンジしました!
このレシピの生い立ち
季節的に冷たいものを食べたくて!果実味たっぷり食べれたらと思ってゼラチンだとギチギチになる時があったので、
アガーでトロンとした何個でも食べたくなるように仕上がってます。
アガーでつくるデコポンゼリー
実家の熊本から大きなデコポンが届いて、糖度も高いので食べ易く剥きやすいのでゼリーにもぴったりと思ってチャレンジしました!
このレシピの生い立ち
季節的に冷たいものを食べたくて!果実味たっぷり食べれたらと思ってゼラチンだとギチギチになる時があったので、
アガーでトロンとした何個でも食べたくなるように仕上がってます。
作り方
- 1
デコポンを上の部分を切って、約1/3を切って中の果肉を取り出します。
スプーンや手でも取り出せます。 - 2
果汁を絞って350cc〜400cc作ります。
果肉が残ったら大きめに切っておきます。 - 3
水、砂糖、アガーを混ぜて火にかけます。よく溶かしてダマにならないように混ぜます。
- 4
混ざったら素早くデコポン果汁だけを入れて火を止めます。
粗熱が取れたら皮に流し込みます。 - 5
最後に果肉を入れて冷蔵庫で冷やし固まったら出来上がりです。
コツ・ポイント
ゼラチンよりも溶けやすくアガーは作りやすいです。
味も風味も邪魔しません。
ダマになりやすいので砂糖、アガー水を混ぜ合わせて火にかけてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19409197