浜松餃子風タコ入たまねぎ餃子

たばご飯 @cook_40054217
お宅の餃子は白菜派?キャベツ派?
いいえ!!我が家は【たまねぎ派】なんです!焼き方は浜松餃子風なんです!
このレシピの生い立ち
子供の頃、母と一緒に作ったお袋の味です。
大人になるまで、ずっと玉葱が普通だと思ってました。
浜松餃子風タコ入たまねぎ餃子
お宅の餃子は白菜派?キャベツ派?
いいえ!!我が家は【たまねぎ派】なんです!焼き方は浜松餃子風なんです!
このレシピの生い立ち
子供の頃、母と一緒に作ったお袋の味です。
大人になるまで、ずっと玉葱が普通だと思ってました。
作り方
- 1
玉葱とニラをみじん切りにする。
- 2
塩小さじ1杯を入れてよく揉んで水気を出す。
- 3
水気が出たらキッチンペーパーで絞るように野菜から出た水分を染みこませる。
- 4
豚挽肉、●を入れてねっとりする位よく混ぜ合わせる。
- 5
ゆで蛸をぶつ切りにする。
- 6
具の真ん中に蛸を入れて包む
- 7
餃子がお皿に付かないようにお皿に小麦粉を薄く塗っておきましょう。
- 8
フライパンにサラダ油大さじ1を温めて餃子を並べ、餃子の3分の1が漬かる位の水を入れて蓋をする。
- 9
餃子を焼いている間に、付け合せのもやしを茹でる。熱湯に入れて20秒でザルにあけて、そのまま冷ましておく。
- 10
音がパチパチと静かになってきたら蓋を開けてごま油をまわしかけ、少しおいたら焼き色を確認して火を止める。
- 11
フライパンより少し大きめの皿を当ててひっくり返し、真ん中に茹でたもやしとネギを盛り付けて出来上がり。
- 12
二皿分の分量なので一皿で作る場合は材料半分で作ってくださいね。
- 13
羽根つき餃子にする場合には、お水に少量の小麦粉を混ぜたものを入れて蒸し焼きにしてくださいね。
- 14
たこ焼きの様にコロッとタコが入ってます。
コツ・ポイント
野菜を刻むときは機械を使わないで!
野菜の水分は出来るだけ取り除いてパラパラに。
ちょっとした手間を面倒臭がらずに作ると
めちゃくちゃ美味しい餃子の完成!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19551487