ブロッコリーの茎のぬか漬け

Kinuko_NYC @cook_40253315
歯ごたえシャキシャキで水々しく、今までぬか漬けしたものの中で一番好きです☆
このレシピの生い立ち
アメリカに住んでます。
立派なブロッコリーが茎ごと売ってるので、
使い道を考えました。
生のまま、ぬか床に差し込むだけですが。。
ブロッコリーの茎のぬか漬け
歯ごたえシャキシャキで水々しく、今までぬか漬けしたものの中で一番好きです☆
このレシピの生い立ち
アメリカに住んでます。
立派なブロッコリーが茎ごと売ってるので、
使い道を考えました。
生のまま、ぬか床に差し込むだけですが。。
作り方
- 1
ブロッコリーを茎の、皮の部分をむく。
裂く感じで、ズザザっと。 - 2
筋っぽいところがなくなるまで、シャシャッと削ぎ落としていく。
- 3
ぬか床に差し込んで、半日くらい。
※時間はお好みで。「きゅうりと同じくらい」のイメージ。 - 4
出来上がり!
洗って斜めに薄切りして、食卓に☆
2〜3ミリでもしっかり歯ごたえあります。
コツ・ポイント
残った皮の部分は細く切って炒め物にしてます。
捨てちゃうわけじゃないし、歯ざわり重視で、結構大胆に削いでます。
似たレシピ
-
-
節約☆ブロッコリーの芯をぬか漬けに 節約☆ブロッコリーの芯をぬか漬けに
←写真手前です。芯は捨てずにぬか漬けに☆コリコリとしてザーサイのような食感でおいしいですよ(^^)はまります!! petapan -
-
シャキシャキ☆はやとうりのぬかづけ シャキシャキ☆はやとうりのぬかづけ
はやとうりってどう料理したものか…って思ったらぬか漬けにするといいですよ〜シャキシャキした歯ざわりがご飯のお友に。 まぁやん☆もりもり5 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19629210