材料使い切り 濃厚ベイクドチーズケーキ

さくたろぽん
さくたろぽん @cook_40257849

クリームチーズや生クリームなど残さず使いきれる分量ででき、濃厚で美味しいチーズケーキです。カラメルビスケットが香ばしい!
このレシピの生い立ち
クリームチーズや生クリームを残さず使いきれるよう作成。ボトムをカラメルビスケットで作ったら今までになく香ばしくできました。

材料使い切り 濃厚ベイクドチーズケーキ

クリームチーズや生クリームなど残さず使いきれる分量ででき、濃厚で美味しいチーズケーキです。カラメルビスケットが香ばしい!
このレシピの生い立ち
クリームチーズや生クリームを残さず使いきれるよう作成。ボトムをカラメルビスケットで作ったら今までになく香ばしくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型1個分
  1. クリームチーズ 200g
  2. 砂糖 50g
  3. 生クリーム 100cc
  4. 1個
  5. レモン 大さじ2
  6. 薄力粉 40g
  7. カラメルビスケット 40g
  8. バター 20g
  9. 冷凍ブルーベリー ひとつかみ

作り方

  1. 1

    パウンドケーキ型にオーブンペーパーをひいておく。

  2. 2

    厚手のビニール袋などにカラメルビスケットを入れ、粉状に砕く。レンジで溶かしたバターを加えよく混ぜる。

  3. 3

    オーブンペーパーをひいた型にビスケットを入れ、かたく敷き詰める。

  4. 4

    オーブンを170度に予熱する。
    室温に戻したクリームチーズを泡立て器でなめらになるまで練る。

  5. 5

    クリームチーズに砂糖、生クリーム、卵、レモン汁の順に加え、その都度よく混ぜる。最後にふるった薄力粉を加え混ぜる。

  6. 6

    ブルーベリーを加えて軽く混ぜ、型に生地を流し込む。

  7. 7

    170度に予熱したオーブンで30分焼く。上段の方が焼き目が綺麗につきます。

  8. 8

    竹串を刺して、生の生地が付いて来なければ完成。粗熱を取ってから、冷蔵庫に入れ3時間以上冷やす。

コツ・ポイント

カラメルビスケットは砕き方が粗いとボトムが崩れてしまうので、出来るだけ細かく砕いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さくたろぽん
さくたろぽん @cook_40257849
に公開
日々の料理の記録に。
もっと読む

似たレシピ