シナモンロール

卵をたっぷりと使ったリッチ生地にシナモンシュガーをたっぷり巻き込みました!食べ応えのある大きさと甘さが特徴です♡
このレシピの生い立ち
今までのシナモンロールは、食パンやロールパンなどの配合で焼いていました。スタバでシナモンロールを食べてから、食べ応えのある甘くて貫禄のあるアメリカンな雰囲気のシナモンロールが食べたくなり、リッチ配合で作りました。
シナモンロール
卵をたっぷりと使ったリッチ生地にシナモンシュガーをたっぷり巻き込みました!食べ応えのある大きさと甘さが特徴です♡
このレシピの生い立ち
今までのシナモンロールは、食パンやロールパンなどの配合で焼いていました。スタバでシナモンロールを食べてから、食べ応えのある甘くて貫禄のあるアメリカンな雰囲気のシナモンロールが食べたくなり、リッチ配合で作りました。
作り方
- 1
卵と卵黄を合わせて混ぜ合わせておきます。
- 2
☆印の材料を混ぜておき、イースト水を作っておきます。
- 3
〇印の粉類をパン捏ね機に入れます。
※私はレディースニーダー使用です。
- 4
手順③に手順①と②を加えて5分間捏ねます。
- 5
次にマーガリンを加えて10分間捏ねます。
- 6
機械で捏ねあがるとキメが粗いので手捏ねで仕上げます。
- 7
手順⑥の生地を取り出し、台に打ち付けるようにし、表面を張らしてを20回程繰り返してキメを整えます。
- 8
手順⑦を捏ね機又はボールなどに移して蓋をし、30℃の場所で約50分程一次発酵します。
- 9
生地が約2.5倍くらいになれば一次発酵終了です。季節によって発酵時間が違うので生地を見て判断してください。
- 10
手順⑨を打ち粉をしたパンマット又は台の上に取り出し、ペタペタと手で押して、ガスを抜きます。
- 11
手順⑩を左右、上下から折りたたみ、丸めなおして表面を張らすようにします。
- 12
手順⑪に乾いたフキンをかけ、その上から霧吹きをして乾燥を防ぎ、10分間ベンチタイムをとって生地を休ませます。
- 13
手順⑫の生地を麺棒で縦25㎝×横40㎝ほどに伸ばします。
- 14
次に室温にもどしておいた巻き込み用のマーガリンを塗ります。
※巻き終わりになる場所はマーガリンを塗らないようにします。
- 15
その上に、たっぷりのグラニュー糖とお好み量をシナモンを振りかけます。
- 16
そして手前からクルクルッと巻いていきます。
- 17
巻き終わりをしっかりと閉じます。
- 18
軽くコロコロと伸ばして、約55㎝程にします。
- 19
手順⑱を10等分にカットしていきます。
※切る前に包丁で軽く10等分の跡をつけてから切ると、均等な大きさに切れます♪
- 20
カットした生地をクッキングシートを敷いた天板の上にのせます。
- 21
その上から乾いたフキンをかぶせ、霧吹きをかけて乾燥を防ぎ、30℃位の場所で約40~50分最終発酵します。※発酵時間は目安
- 22
最終発酵終了の目安は生地が約1.8~2倍位になり、ふわんっとした状態になればOK!
発酵時間は季節によって異なります。 - 23
250℃予熱完了のオーブンで230℃に温度を下げ、13分焼成します。※焼成温度・焼成時間は家庭のオーブンによって調整を。
- 24
アイシングを作ります。粉糖に少しの卵白とレモン汁を入れて混ぜます。様子を見ながら少しずつ加え混ぜ、クリーム状になればOK
- 25
冷めたパンにアイシングをかけます。
※アイシングがゆるすぎると、どんどん下に落ちてしまうのでトロリとした状態が目安です。 - 26
アイシングは時間が経つと固まります。※卵白とレモン汁がなければ水で作ってもOK!レモンは風味が良くなりますがごく少量です
- 27
ボリュームのあるシナモンロールです。1個食べると大満足できるはず>▽<
- 28
シナモンロールのパン生地はロールパンレシピID:19054495や、食パンレシピID:18944298で作るとさっぱりタイプ
コツ・ポイント
手順⑭巻き終わりまでマーガリンを塗ってしまうと、閉じる時に開いてしまうので、必ず巻き終わりの部分を残しておくこと。手順㉔アイシングは水分を加えるとびっくりするくらいゆるくなるので、十分気を付けながらごく少量ずつ卵白&レモンを加えます。
似たレシピ
-
-
-
ちょっぴりほろ苦♡コーヒーシナモンロール ちょっぴりほろ苦♡コーヒーシナモンロール
コーヒー味の生地にシナモンシュガーをたっぷり入れ込み、仕上げにコーヒーアイシングをトッピング♡甘さと苦さの相性が抜群♡ ぱりぱり☆ -
シナモンロール☆コーヒー味 シナモンロール☆コーヒー味
以前作ったプリンの素を使ったパンをアレンジしてシナモンロールコーヒー味を作ってみたョ。ちょっと売ってるものより色白なのが気になりますが。。。 ろひみんみん -
-
-
-
-
その他のレシピ