ベトナム料理 バインセオ風オムレツ

管理栄養士あみーご
管理栄養士あみーご @cook_40264090

(1人分)
280kcal 糖質9g 塩分2.6g

このレシピの生い立ち
ダイエットの味方とも言える低カロリー・低価格のもやしですが、レシピに悩むという患者さんのお声から別なメニューはないかなと思い作りました。
本場の小麦粉を使った生地を卵に変えることで、糖質を減らすことができ、糖尿病患の方にもお勧めです。

ベトナム料理 バインセオ風オムレツ

(1人分)
280kcal 糖質9g 塩分2.6g

このレシピの生い立ち
ダイエットの味方とも言える低カロリー・低価格のもやしですが、レシピに悩むという患者さんのお声から別なメニューはないかなと思い作りました。
本場の小麦粉を使った生地を卵に変えることで、糖質を減らすことができ、糖尿病患の方にもお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 1個
  2. 豚ひき肉 40g
  3. エノキ 1/2袋
  4. もやし 1/2袋
  5. ニラ 1/2束
  6. A) ナンプラー(魚醤) 大さじ1/2
  7. A) 砂糖 小さじ1
  8. A) ごま 大さじ1
  9. B) 塩こしょう 適量
  10. B) オイスターソース 大さじ1

作り方

  1. 1

    ニラ、エノキはもやしと同じ長さに切る。
    割りほぐした卵とAの調味料を混ぜる。

  2. 2

    熱したフライパンで豚ひき肉、エノキ、もやし、ニラの順に炒めBの調味料で味付けをする。
    一度、お皿に出しておく。

  3. 3

    フライパンにごま油をひき、1の卵を入れ、弱火でしっとり焼く。卵の表面が固まる前に2を手前半分に広げてのせる。

  4. 4

    何ものせていない半分を包み込むように折る。
    蓋をして蒸し焼きにする。

コツ・ポイント

卵を焼く時の火加減に注意してください。
中火~強火だと、具を載せる前に卵が固まってしまいます。
1人分ずつ焼いてもいいですし、まとめて大きく焼いてもボリューム感があって、見た目にも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士あみーご
に公開
「時間をかけなくても、美味しくカラダに良いごはん!」をモットーに簡単・手軽な料理を日夜研究中です!管理栄養士/日本糖尿病療養指導士
もっと読む

似たレシピ