彩り鮮やか♫簡単美味しいアクアパッツァ

MikiT0713
MikiT0713 @cook_40101139

フライパンで意外と簡単!彩り鮮やかで、食卓が映えます(*^^*)残り汁はパスタに!切り身でも作れます。具材アレンジ自在!
このレシピの生い立ち
ホームパーティーで簡単なのに見栄えがよく、ちょっと豪華に感じる一皿です。1度つくると、自分の味の好みがわかると思うので、ワインやレモン、塩こしょうや醤油を調整してみてください♫バター&醤油多めの組み合わせも和風アクアパッツァで美味しいです。

彩り鮮やか♫簡単美味しいアクアパッツァ

フライパンで意外と簡単!彩り鮮やかで、食卓が映えます(*^^*)残り汁はパスタに!切り身でも作れます。具材アレンジ自在!
このレシピの生い立ち
ホームパーティーで簡単なのに見栄えがよく、ちょっと豪華に感じる一皿です。1度つくると、自分の味の好みがわかると思うので、ワインやレモン、塩こしょうや醤油を調整してみてください♫バター&醤油多めの組み合わせも和風アクアパッツァで美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大皿メニュー
  1. 内蔵を取った白身魚(真鯛、メバルなど) 1匹
  2. ミニトマト 5個(お好み)
  3. ズッキーニ(アスパラも可) 1/2本
  4. あさり 1パック
  5. 塩、胡椒 少々
  6. 白ワイン 100cc
  7. レモン 大さじ1
  8. 醤油 少量
  9. オリーブオイルまたはバター 適量(魚を焼く用)
  10. イタリアンセリ(乾燥より生がおすすめ) 適量
  11. にんにくみじん切り(チューブ可) 1かけ
  12. しょうがみじん切り(チューブ可) 小さじ1

作り方

  1. 1

    アクアパッツァの人気検索TOP10に入りました(*^^*)みなさん閲覧ありがとうございます

  2. 2

    白身魚の両面に十字の切れ込みをいれる

  3. 3

    下準備★にんにく みじん切り、しょうが みじん切り、ミニトマト 1/2に切る、ズッキーニ 乱切り、あさり 塩抜き

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルまたはバターを入れ、にんにく、しょうがを、にんにくの香りが出るまで炒める

  5. 5

    白身魚の両面に焦げ目がつく程度に焼く

  6. 6

    魚を一旦フライパンから出す。完全に焼かなくてOK、魚の皮のこげめ重視です。

  7. 7

    魚を焼いた残りの油に、あさり、ミニトマト、ズッキーニを入れあさりがひらくまで炒める

  8. 8

    白身魚をフライパンに戻す

  9. 9

    そこに、白ワイン、レモン汁を入れて一煮立ちさせたら、塩、胡椒、醤油で味を調える

  10. 10

    フライパンに蓋をする。魚全体に火が通れば完成。蓋がなければ、一度魚を裏返し火が全体に通るようにする

  11. 11

    お皿の中心にお魚を置き、残りのフライパンの中身を上からかける

  12. 12

    魚の上に乗った具を全て魚の周りに落とす

  13. 13

    パセリをざっくりみじん切りし、ランダムに彩りよく並べたら完成

  14. 14

    かおわんこさんがつくれぽを送ってくださいました(*^^*)切り身で作ると骨も少なく食べやすいですね!

  15. 15

    ★YUI♫さんもつくれぽを!切り身で作ってくださいました(*^^*)焼き目がバッチリ!

  16. 16

    ogawa710さん(*^^*)つくレポありがとう。パプリカや絹さやもいいですね!湯切りして後から飾るのもいいかもです。

  17. 17

    クック7ENEXK☆さんからつくれぽいただきました(*^^*)調理時の代用参考になります♬

  18. 18

    パンちょーさんのブロッコリーVer.美味しそう!!次は私も!軽くチンして和えるくらいで食感を残してみます

コツ・ポイント

にんにく多めとあさり多めが美味しいかったです。魚は一度焼いた後、またフライパンに戻すので、無理に焦げ目がついたあとに火を通すために焼きすぎる必要はありません。どちらかと言えば、戻したあとの蒸し焼きでしっかり味を染み込ます方がbetterです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MikiT0713
MikiT0713 @cook_40101139
に公開
30代 DINKs彩りよくお皿を飾るのが好きです。同じ料理でも一工夫でとっても美味しく見えますよね(*^^*) 見た目と味とボリュームでお腹が満足出来て、尚且つ時短&食費が節約出来る生活に優しいメニューを考えるのが目標です
もっと読む

似たレシピ