だしと分量3:2:1基本の切り干し大根煮

alohasweet
alohasweet @cook_40055990

大人も子供も大好き♡じゅわっとお出汁の滲み出る美味しい切り干し大根煮。おあげを多めに入れるとだしを吸い込んでさらに美味。
このレシピの生い立ち
皆、大好きな切り干し大根煮をいつ作っても同じ塩梅に作れるよう分かりやすい分量にしました。

だしと分量3:2:1基本の切り干し大根煮

大人も子供も大好き♡じゅわっとお出汁の滲み出る美味しい切り干し大根煮。おあげを多めに入れるとだしを吸い込んでさらに美味。
このレシピの生い立ち
皆、大好きな切り干し大根煮をいつ作っても同じ塩梅に作れるよう分かりやすい分量にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 切り干し大根 1袋
  2. にんじん 1/3本
  3. しいたけ 1~2個
  4. きざみあげ 1/2袋
  5. 調味料
  6. おだし(だし&戻し汁 合わせて300ml
  7. お酒 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ1
  9. みりん 大さじ2
  10. しょうゆ 大さじ3
  11. 飾り用
  12. 木の芽 あれば

作り方

  1. 1

    材料はこんな感じ。

  2. 2

    切り干し大根をザルに入れ、表面をざっと洗った後、水で戻します。

  3. 3

    その間に、だしパックでおだしを取ります。(※時間がない時は省略。戻し汁だけでO.K)

  4. 4

    にんじん・しいたけを細切りにします。

  5. 5

    ※切り干し大根の戻し汁は取っておきます

  6. 6

    戻しておいた切り干し大根をザルに引き上げ、軽く水気を絞ります。

  7. 7

    フライパンに、油を引き、切り干し大根・にんじん・しいたけ入れ、軽く炒めながら、油を回します

  8. 8

    おあげを入れ、お酒(大さじ2)を振ったら、おだしを300ml加えます→(だしパックのおだしと戻し汁をブレンドしたもの)

  9. 9

    さとう・みりんを加え、甘みを染み込ませます。

  10. 10

    しばらく煮たら、さらにしょうゆを加え、さらに煮ます。

  11. 11

    おだしが少なくなるまで煮絡めたら、出来上がり。

  12. 12

    仕上げに木の芽を飾ると、香りも見た目も素敵♪

コツ・ポイント

・最初に材料を油で炒めることで、味が馴染みやすくなります。
・最初にさとうとみりんで甘みをを加えて、あとからお醤油を加えるのも、味がしっかり入りやすくするためです。
・おだしと切り干し大根の戻し汁のブレンド具合はお好みで大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
alohasweet
alohasweet @cook_40055990
に公開
美味しい、簡単、ヘルシーな食事が好み☆ パーティなどに持っていけるお料理や季節を楽しむメニューなど日々研究中。レシピコンテストなどにも時々挑戦します。カルディ・コストコ大好き。美味しいお料理にお酒、最高!子供たちのため、体に優しいデザートも作れる素敵なママになりたいな。愛する家族のため毎日お料理がんばるぞ!
もっと読む

似たレシピ