簡単!キーマカレー(市販ルー使用)

*mineko*
*mineko* @cook_40144638

母のレシピを教えてもらいました
写真はベースのルーのみですが、食べるときにはお好みで焼き野菜を添えてください。
このレシピの生い立ち
カレー嫌いのわたしのための野菜たっぷりカレーを考えたのがきっかけだそうです

簡単!キーマカレー(市販ルー使用)

母のレシピを教えてもらいました
写真はベースのルーのみですが、食べるときにはお好みで焼き野菜を添えてください。
このレシピの生い立ち
カレー嫌いのわたしのための野菜たっぷりカレーを考えたのがきっかけだそうです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 合挽き肉 300g
  2. 玉ねぎ 中2個
  3. 人参 1本
  4. カレールー(市販のものでよい) 1箱
  5. 300cc
  6. ここから下はお好みで(味調整用)
  7. ケチャップ 大さじ3
  8. ウスターソース 大さじ2
  9. 醤油 小さじ1
  10. 砂糖 一つまみ
  11. 赤ワイン 適量
  12. お好みで焼き野菜
  13. なすパプリカカボチャなど お好きな量

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、人参は皮をむき、
    それぞれみじん切りにする。

  2. 2

    熱したフライパンにサラダ油をしき、玉ねぎと人参を中火でよく炒めます。

  3. 3

    別のフライパンにひき肉を入れ、中火で炒める。火が通ったら、2の玉ねぎ人参を入れる。

  4. 4

    馴染んだところで、水300ccを加え、ブイヨンペーストを加えたら強火にする。沸騰したら中火にして蓋をして15分程煮る。

  5. 5

    水が減ってきたら、ひたひたに戻るように水を都度足します。

  6. 6

    ルーを割り入れ、混ぜ溶かす。

  7. 7

    ここからはお好みで。
    ケチャップ、ウスターソース、醤油、砂糖、赤ワインを入れ、よく混ぜます。

  8. 8

    7の分量は、ルーに合わせて味を見ながら調節してください。
    10分ほど煮込んだら完成です。

  9. 9

    お好みで、野菜(ナスやかぼちゃ、パプリカなど)を一口サイズに切って焼いたものを加えると野菜たっぷりサッパリになります!

コツ・ポイント

水を入れるときに、水の量を減らして赤ワインを使うとさらに本格的な味になります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*mineko*
*mineko* @cook_40144638
に公開
栄養士の母を持つ、食べることと作ることが大好きなアラサー女子。趣味はお弁当作ってピクニック。信じるべきものは自分の舌、をモットーに味見で調整してたため、たまに分量を忘れることも…自分への覚書にレシピを書き残そうと思い、クックパッドを始めました。
もっと読む

似たレシピ