炊飯器でお手軽カオマンガイ

ぴょんすけくん
ぴょんすけくん @cook_40177148

炊飯器に入れて炊くだけなので洗い物が圧倒的に少なくすみます!材料も少ないし料理がめんどくさいときはこれで楽して美味しく!
このレシピの生い立ち
鶏肉を消費したいけど料理や洗い物がめんどくさかったので簡単でちゃんと美味しいカオマンガイ作りました

炊飯器でお手軽カオマンガイ

炊飯器に入れて炊くだけなので洗い物が圧倒的に少なくすみます!材料も少ないし料理がめんどくさいときはこれで楽して美味しく!
このレシピの生い立ち
鶏肉を消費したいけど料理や洗い物がめんどくさかったので簡単でちゃんと美味しいカオマンガイ作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~人前
  1. 鶏もも肉(胸でもOK) 1枚
  2. 適量
  3. お酒(1回目) 適量
  4. お酒(2回目) 大さじ2くらい
  5. お米 2合
  6. しょうが お好みで
  7. にんにく(入れなくてもOK) お好みで
  8. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  9. 三つ葉やパクチー お好みで
  10. スイートチリソース

作り方

  1. 1

    鶏肉の臭み消しのためにお酒を鶏肉の入っていたトレーに適当に出し揉みます

  2. 2

    トレーにたまったお酒を一旦捨てて少量のお酒を再び出したら鶏肉を置き両面に下味で塩を振ってよく揉み込んでおきます

  3. 3

    お米を研いだら炊飯釜の内側についてる目安より少し少なめのお水を入れます
    (ぴったりでも問題はないですが少し水っぽいかも)

  4. 4

    そこにしょうがとお好みですりおろしたにんにくを入れ混ぜておきます
    しょうがはすりおろしでも刻んだものでもどちらでもOK

  5. 5

    鶏ガラスープの素を入れて軽く混ぜたら鶏肉を入れてあとは普通に炊飯するだけ!

  6. 6

    炊き上がったらお好みで三つ葉でもパクチーでも載せてみると雰囲気がでますよ

  7. 7

    鶏肉は一旦取り出して切っておいてお米を盛り付けてからのせるとお洒落ですがしゃもじで切れるくらい柔らかくなってるのお好みで

  8. 8

    何かかけたかったらスイートチリソースがおすすめです
    お好みでタレを作るのもいいですね

コツ・ポイント

一回お酒で鶏肉を洗ってから下味を付けると臭みが消える気がします
鶏肉は本当に柔らかくなってるのでめんどくさがりの自分はしゃもじで適当に切って混ぜちゃいますw

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴょんすけくん
ぴょんすけくん @cook_40177148
に公開
一人暮らしご飯の備忘録φ(..)メモメモ…
もっと読む

似たレシピ