茹でもち麦(大麦)のチョップドサラダ

ダイエットレシピ☆もち麦トッピングなら合わせる材料をバランスよくすれば、これだけで1食になってしまいます(*^^*)
このレシピの生い立ち
とうもろこしの醤油炒めとちりめんじゃこの塩分、磯の香りも良いのでシンプルに少量の醤油とオイルでいただきます。うるち性の押し麦はよく白米に混ぜて食べていたのですが、もち麦はダイエットを始めてから食すように!その美味しさにハマっちゃいました~
茹でもち麦(大麦)のチョップドサラダ
ダイエットレシピ☆もち麦トッピングなら合わせる材料をバランスよくすれば、これだけで1食になってしまいます(*^^*)
このレシピの生い立ち
とうもろこしの醤油炒めとちりめんじゃこの塩分、磯の香りも良いのでシンプルに少量の醤油とオイルでいただきます。うるち性の押し麦はよく白米に混ぜて食べていたのですが、もち麦はダイエットを始めてから食すように!その美味しさにハマっちゃいました~
作り方
- 1
鍋に水ともち麦とひとつまみの塩を加えたら火を着けます。
- 2
沸騰したら火を弱めお好みの硬さになるまでもち麦を茹でます。約15分目安。茹で上がったら流水で洗い水気を切っておきます。
- 3
レタスは1cm角、きゅうりは縦6等分にし端から薄切り、カイワレ大根は1cm長さにし、ちりめんじゃことコーンを合わせます。
- 4
サックリと混ぜ合わせたら揉みのりと茹でたもち麦をトッピングします。既に茹でてあるもち麦の場合は大さじ3です。
- 5
お好みのオイルと醤油を掛けたらよく混ぜてスプーンでお召し上がり下さい。海苔やお雑魚を加えない場合はドレッシングでどうぞ!
- 6
【参考レシピ】
とうもろこしの醤油炒め
ID:20331215 - 7
【参考レシピ】
もち麦の茹で方
多目に茹でて小分けにし、冷凍しておくと便利です。
ID:20116452 - 8
【参考レシピ】
ダイエットの最強コンビ☆もち麦納豆
ID:20113747
コツ・ポイント
茹でもち麦は冷凍しておけるので、まとめて茹でて保存して置くと大変便利です。サラダのトッピングの他、和え物に加えたりスープの浮き実にしたり、炊き立てご飯に混ぜれば麦ごはんの香りが苦手な方でも全然気にならず、美味しくいただけるのでおすすめです。
似たレシピ
-
-
南高梅で10品目和風チョップドサラダ 南高梅で10品目和風チョップドサラダ
ダイエットレシピ♡スプーンで食べるチョップドサラダはこれだけでお腹いっぱい!揃う野菜だけでOK(*^^*)お気軽にどうぞ ハートフルキッチン麗 -
-
-
-
-
黒豆とチキンのチョップドサラダ 黒豆とチキンのチョップドサラダ
この一品で、タンパク質、炭水化物、ビタミンCなど栄養バランスバッチリ!脂質抑えめだから、ダイエットにも食トレにもイイね。 オイルソムリエひろみ -
鮮やか☆スプーンで食べるチョップドサラダ 鮮やか☆スプーンで食べるチョップドサラダ
おいし~の!スプーンで食べられるように、すべての材料を小さく切ります。いろいろな色が入って目にも美味しいです。ドレッシングをあえて少しシットリしたところを食べると美味しい~!最近、家のサラダはこればかり♪ わお2 -
とっても簡単!ヘルシー♪チョップドサラダ とっても簡単!ヘルシー♪チョップドサラダ
夏のダイエットはちゃんと食べながらやらないと危険!1食あたり約419㌍♪簡単に作れるからランチにもピッタリです(^ω^)徠羅Lai
-
-
-
その他のレシピ