スイートポテト on 蜜芋

ワッキー製菓
ワッキー製菓 @cook_40049885

蜜芋を土台にしてスイートポテトをのせました。シナモンとプラムで美味しさ倍増。

このレシピの生い立ち
作り置きの蜜芋、オリジナルのスイートポテトとコラボ。冷蔵庫で待機しているプラムやレーズンで豊かな味わいになりました。
土台は簡単にレンチンしてもよろしいかと思います。

スイートポテト on 蜜芋

蜜芋を土台にしてスイートポテトをのせました。シナモンとプラムで美味しさ倍増。

このレシピの生い立ち
作り置きの蜜芋、オリジナルのスイートポテトとコラボ。冷蔵庫で待機しているプラムやレーズンで豊かな味わいになりました。
土台は簡単にレンチンしてもよろしいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. 蜜芋(レシピID20104309) 7~8個
  2. さつま芋うらごし正味 200g
  3. ●砂糖 25g~
  4. ●溶かしバター(無塩) 15g
  5. 卵黄 M1個分
  6. 生クリーム 20cc~
  7. プラム(干レーズン等) 適宜
  8. シナモン 少々
  9. 艶出し用卵黄 1/4個+小さじ1

作り方

  1. 1

    蜜芋は3mmくらいの薄さに切る。
    (又は薄く輪切りにしたさつまいもを、砂糖水でレンチンしても可)

  2. 2

    さつまいもは皮付きで2〜3cmの輪切り柔らかく蒸す(中1本位)
    厚めに皮をむいて裏ごし、ここは頑張って下さい。写真は倍量

  3. 3

    2に●印を入れてゴムベラでよく混ぜる。
    生クリームを、成形できる固さまで入れ混ぜる。丸い団子状にできればよいです。

  4. 4

    プラム(干レーズン)は細かく切っておく。固ければお湯をかけて戻して水分を軽く絞り、お好みでラム酒等をふる。

  5. 5

    オーブン170度にオン。
    3に4とシナモンを入れ混ぜ、丸く成形して1の土台にのせる。上から軽く押さえ卵黄の水溶きを塗る。

  6. 6

    軽く焦げ目がつけばOK。
    オーブンから取り出して、そのまま自然に冷ます。

  7. 7

    裏面もきれいに焦げ目がついてます。
    スイートポテトは残ったら、ぴつちりとラップしてこらからジプロックに入れ冷凍できます。

  8. 8

    個包装して、プレゼントにいかが?
    冷蔵で3日くらい、いいと思います。

コツ・ポイント

裏ごしは面倒でも頑張りましょう。
成型できる固さは生クリームで調整します。
最後に少しずつ入れて、手で丸めれる程度で。
芋によって糖分が様々なので、砂糖はお好みで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ワッキー製菓
ワッキー製菓 @cook_40049885
に公開
趣味のお菓子・ワッキー製菓です。素人ですが、プレゼントしていて、こんなニックネームになりました。レシピ、随時見直しあります、作られる前に再確認いただければ幸いです。料理は無理せず、体にいいもの簡単に。その他、旅行、ロック界カリスマの矢沢永吉さん、ソフトテニス、映画鑑賞をこよなく愛する岐阜市の母です。
もっと読む

似たレシピ