我が家の甘辛ゴーヤチャンプルー

cacotan @cook_40146766
家庭菜園のゴーヤ。
子供も食べやすい甘辛味にしました。
沖縄の人に聞いたおススメの調味料で。
このレシピの生い立ち
沖縄の人に「ゴーヤチャンプルーには砂糖を入れると良い」と聞いて以来、うちでは甘辛味です。
にらを入れると、いつもと違う風味で美味しいですよ(男子に人気)。
ヨシダソース(BBQ味)を入れたら、これまた食べやすくなりました。
我が家の甘辛ゴーヤチャンプルー
家庭菜園のゴーヤ。
子供も食べやすい甘辛味にしました。
沖縄の人に聞いたおススメの調味料で。
このレシピの生い立ち
沖縄の人に「ゴーヤチャンプルーには砂糖を入れると良い」と聞いて以来、うちでは甘辛味です。
にらを入れると、いつもと違う風味で美味しいですよ(男子に人気)。
ヨシダソース(BBQ味)を入れたら、これまた食べやすくなりました。
作り方
- 1
ゴーヤは縦半分にしてスプーンで綿と種をくりぬき、塩もみする。
15分ほど置き、水でさっと洗ったらギュッと絞る。 - 2
もやしは水洗いして水を切る。豆腐は8等分し水を切り、人参は縦半分に切って薄切り、ニラ、豚肉は食べやすい大きさに切る。
- 3
フライパンに火にかけ、サラダ油を引き、豚肉を炒める。
- 4
豚肉の色が変わったら、ゴーヤ(好みで人参)を入れて、火を通す。
- 5
火が通ったら、ゴーヤをフライパンの縁に寄せて、豆腐を焼く。
にら、もやしを入れ豆腐があまり崩れないよう全体を混ぜる。 - 6
フライパンに、だしの素、お酒、しょうゆ、(あればヨシダソース)、砂糖を加えて混ぜ合わせる。
- 7
溶き卵、鰹節を入れて、火を止めて完成!
コツ・ポイント
沖縄旅行で食べたゴーヤチャンプルーは、もやしや人参等、野菜がいっぱい入ってました。以来、もやしは欠かせません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【沖縄料理】苦くない!ゴーヤチャンプル 【沖縄料理】苦くない!ゴーヤチャンプル
沖縄料理の定番ゴーヤチャンプルー!ゴーヤの苦味が苦味な人でも、しっかりと下処理をすることで美味しく食べられます☆ きりみてゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20154132