抹茶のスフレチーズケーキ

*hashimo*
*hashimo* @cook_40132168

しゅわっと溶けて何個でも食べたくなるような、絶品スフレチーズケーキが出来ました♡ グルテンフリーも嬉しいケーキ♡
このレシピの生い立ち
物足りなさを感じさせない、しゅわっと溶けるのに後味が濃厚でコクのあるスフレチーズケーキが食べたくて作りました。抹茶チーズケーキは絶対スフレタイプが大好きです♡ グルテンフリーも嬉しい♡

抹茶のスフレチーズケーキ

しゅわっと溶けて何個でも食べたくなるような、絶品スフレチーズケーキが出来ました♡ グルテンフリーも嬉しいケーキ♡
このレシピの生い立ち
物足りなさを感じさせない、しゅわっと溶けるのに後味が濃厚でコクのあるスフレチーズケーキが食べたくて作りました。抹茶チーズケーキは絶対スフレタイプが大好きです♡ グルテンフリーも嬉しい♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cm丸型
  1. クリームチーズ 200g
  2. 無塩バター 20g
  3. グラニュー糖 20g
  4. 牛乳 90g
  5. 卵黄 3個分
  6. コーンスターチ 10g
  7. 抹茶 10g
  8. 卵白 3個分
  9. ○グラニュー糖 55g
  10. レモン 大さじ1
  11. *下準備*
  12. 型の底と側面に分量外の油分でクッキングシートを貼る。この時型から3cmほど上にシートが出るようにしてください。
  13. クッキングシートを貼り付けたらそのクッキングシートの内側にも薄くバター等の油分を塗っておく。
  14. オーブンを予熱160度に。
  15. バターはレンジ300wで30秒ほどでやわらかく。溶かしバターにならないように注意してください。(室温に置いておいて戻す時間が勿体無いのでレンジでやってます。)

作り方

  1. 1

    下準備はこんなかんじです。
    上に3.4cm、油分は私はオイルスプレーにしてます!バターの時は溶かしバターを塗ってください

  2. 2

    クリームチーズを柔らかく練り混ぜる。
    レンジで40秒ほどチンしても大丈夫です。

  3. 3

    常温に戻したバターも加え、更に練り混ぜる。

  4. 4

    グラニュー糖を加える。
    ザラザラが無くなるまでしっかり混ぜる。

  5. 5

    卵黄を加えて、ホイッパーに持ち替えてグルグルしっかりまぜる。

  6. 6

    コーンスターチと抹茶をふるいながら加えて混ぜる。

  7. 7

    レモン汁も加えて混ぜる。

  8. 8

    人肌に温めた牛乳を3回にわけて加えていき、その都度しっかり混ぜる。

  9. 9

    別のボウルに、○を入れて(グラニュー糖は一気に入れて大丈夫)泡立てる。

  10. 10

    つやつやしてきます。ホイッパーで持ち上げるとトロっと落ちてくるくらいでOKです!※泡立てすぎ注意

  11. 11

    それを抹茶生地の方に半分加えてホイッパーで静かに混ぜる。泡がなるべく消えないように優しく。

  12. 12

    最後の1回はゴムベラで底からすくい上げるようにサックりとまぜる。

  13. 13

    型に生地を流す。それを1.2cmほど熱湯を注ぎ入れたバットに入れて(湯が型の中に入らないように型の底はアルミで包む)

  14. 14

    オーブン予熱160度を150度に下げて20分焼き、そのまま120度に下げて+40分湯煎焼きする。

  15. 15

    追記
    途中10分おきに、オーブンの扉を開けて熱気を逃がす。

  16. 16

    →各家庭のオーブンで焼き加減が違うので、後半は様子を見ながら調整してください。途中バットのお湯が無くなってたらつぎ足す。

  17. 17

    粗熱をとったら型のまま冷蔵庫で冷やす♪

  18. 18

    冷えたら型から取り出し、お好みで生クリームや粉糖をトッピング♡
    出来上がりです♡

  19. 19

    *追記*
    ひび割れしてしまうレポを頂いたので少し修正しました♪

コツ・ポイント

メレンゲはしっかりではなく立てた時にお辞儀する程度で大丈夫です。たちすぎると表面のひび割れの原因になります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*hashimo*
*hashimo* @cook_40132168
に公開
主にスイーツ✧‧˚なるべく簡単に、手に入りやすい材料と作りやすい分量を考慮しました。 誰でも作れる簡単スイーツから、少し手の凝ったスイーツも載せていきます‎(∩ˊᵕˋ∩)・*
もっと読む

似たレシピ