はちみつりんごのちぎりパン。

パンダ達の母です。
パンダ達の母です。 @cook_40099178

相性の良いハチミツとリンゴをちぎりパンにしてみました。

味良し香り良し。

パン勉強中の自分用覚書です。

このレシピの生い立ち
リンゴパンが食べたくなったので、はちみつを使いました。

はちみつりんごのちぎりパン。

相性の良いハチミツとリンゴをちぎりパンにしてみました。

味良し香り良し。

パン勉強中の自分用覚書です。

このレシピの生い立ち
リンゴパンが食べたくなったので、はちみつを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝スクエア型
  1. パン生地
  2. 強力粉 180g
  3. 薄力粉 20g
  4. 砂糖 20g
  5. ドライイースト 3g
  6. 牛乳 100cc
  7. 50cc
  8. はちみつ 20g
  9. 3g
  10. マーガリン(バター可) 20g
  11. りんごのプリザーブ
  12. リンゴ 1個
  13. レモン 小2弱
  14. はちみつ 大3
  15. 砂糖 大1

作り方

  1. 1

    プリザーブを作ります。

    リンゴの皮をむき、芯を取り除いたら5㎜~1㎝角にカットします。

  2. 2

    耐熱皿でリンゴとレモン汁を混ぜた後、さらに砂糖とはちみつを加え混ぜます。

    ラップをし、500wで3分加熱してください。

  3. 3

    軽く混ぜ、再びラップをし、500wで2分半。
    (爆発しないよう注意)

    全体をよく混ぜ、ラップをしたまま冷めるまで放置。

  4. 4

    ザルなどで煮汁と分けます。

    煮汁は捨てないでください。

    それぞれラップして冷蔵庫へ。

  5. 5

    生地を作ります。

    ホームベーカリーでも手ごねでもどちらでもかまいません。

    説明は手ごねで行います。

  6. 6

    ボウルに強力粉と薄力粉、上に砂糖、隣にドライイーストを入れます。

    別の容器に人肌に温めた牛乳と水を用意します。

  7. 7

    牛乳をイーストめがけて投入。
    スプーンでグルグルします。

  8. 8

    粉っぽさが残るところに水をまわし入れ、はちみつと塩も入れ、混ぜます。

  9. 9

    ある程度まとまったら台に出しこねましょう。
    最初は手にベタベタつきますが気にせずこねます。

  10. 10

    5分くらいこねたら適当に生地をまとめ、マーガリン(バター)を包み、再びこねます。はみでてきても、無視してこねます。

  11. 11

    しばらくこねてマーガリン(バター)が均等に混ざってきたら、伸ばしたり...。

  12. 12

    こねる内、台や手から生地が離れるようになり、まとまってきます。

    写真くらいまでまっまってきたら、

  13. 13

    表面を張らせるように丸め、ボールに入れてラップをします。

  14. 14

    一次発酵しましょう。

    オーブン35度で35分~45分。

  15. 15

    オーブンを使わない場合は、5月6月くらいの気温なら室温で50分~1時間。
    これを目安に季節気候で調整してください。

  16. 16

    約2倍にふくらんだらフィンガーテストを行います。
    指に強力粉をつけ、生地に差し、穴が塞がらなければ発酵完了です。

  17. 17

    穴が塞がるのであればもう少し発酵させます。
    逆に穴がさらに窪む場合は過発酵です。夏は過発酵に気をつけましょう。

  18. 18

    生地を出し、軽く押さえつけガス抜きをしたら16等分します。

    優しく丸め、ラップをかけて15分ベンチタイム。

  19. 19

    ガスぬきをしながら7~8㎝程度の円になるように...
    手で押さえながら伸ばします。

  20. 20

    ティースプーンなどで適量のリンゴをのせます。

    のせ過ぎるとはみ出ます。
    はみ出た時に付着した水分で生地が閉じません。

  21. 21

    包みます。
    上下、左右、右上左下、左上右下
    を、つまむようにしっかりとじます。

  22. 22

    こんなカンジです。

    丸くしようとしなくて良いです。

  23. 23

    綴じ目を下にし、クッキングシートを敷いた型にならべます。

  24. 24

    二次発酵しましょう。

    ふんわりラップをかけ、オーブン35度で40分前後。

  25. 25

    約1.5~2倍にふくらんだらオーブンから出し、180度で予熱を開始します。

    待つ間、ラップはしたままで。

  26. 26

    予熱が完了したら15分前後焼きます。

  27. 27

    熱いうちにハケやスプーンの背でリンゴの煮汁を塗ります。

  28. 28

    できあがり(*^^*)

  29. 29

    焼きたてふわふわ~♪
    のびますよ~♪

  30. 30

    あら熱がとれたら、あったかいうちにおひとつどうぞ。
    はちみつがふんわり香ります。

    冷めたら味がしっかりしてまたウマー♪

  31. 31

    ちなみに...1

    プリザーブがこれくらいあまったので、

  32. 32

    次の日の朝、
    バターをたっぷりぬったパンにのせ、シナモンシュガーをふりかけトースト。
    ウマ!

    ケーキのフィリングでも♪

  33. 33

    ちなみに...2

    煮汁がこれくらいあまったので、

  34. 34

    紅茶にin♪ハニーアップルティー☆

    風味が足りなければ軽く潰したプリザーブとハチミツをプラス。

    夏はアイスで。

  35. 35

    ちなみに...3

    牛乳と水をリンゴジュースで作ったことがありますが、とくに風味は残らず、あまり意味がありませんでした。

  36. 36

    その時使ったジュースが濃縮還元だったので、生搾りジュースならいいかもしれません。

    機会があれば作って追記します。

  37. 37

    ちなみに...4

    プリザーブをレンチンしながらパン生地材料を準備し、プリザーブを冷ましてる間にパンをこねてます。

  38. 38

    ちなみに...5

    お好みでパン生地のハチミツを加減してください。
    私はこの分量がベスト(*^^*)

  39. 39

    ちなみに...6

    プリザーブの2回目のレンチンの時、ラップが膨張し、割れる事があります。

    ラップはふんわりと。

  40. 40

    ちなみに...7

    改善点があれば変更します。
    また、写真もおいしそうなのが撮れたら差し替えます。

  41. 41

    王道コンビ!
    こちらもオススメしてます☆

    ブルーベリージャムとクリチのちぎりパン
    レシピID: 20053302

  42. 42

    もっちり!
    白いちぎりパンもオススメ♪

    ドライフルーツとクリチの白いちぎりパン。
    レシピID:20140009

  43. 43

    100%オレンジジュースでつくる簡単クリーム☆

    オレンジカスタードクリームのちぎりパン。
    レシピID: 20162382

  44. 44

    みんな大好きぶどうパン!
    はいかがですか?

    ぶどうのちぎりパン。型がなくても大丈夫。
    レシピID: 20126548

  45. 45

    姉妹レシピです♪

    はちみつりんごと紅茶のちぎりパン。
    レシピID: 18267093

  46. 46

    こちらもふわふわ!のびますよ~♪

    ふわっふわ♪チョコちぎりパン。
    レシピID: 18834508

  47. 47

    はちみつりんごで
    お砂糖を使わないケーキ♪

    砂糖なし♪はちみつりんごパウンドケーキ。
    レシピID:19075967

コツ・ポイント

こね始めはとにかくベタつきますが、こねるうちに、だんだんと生地が台から離れるようになり、手からも離れるようになります。スケッパーなどを使い、とにかく根気よくこねましょう。

扱いづらい場合は打ち粉(強力粉か薄力粉)を使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
パンダ達の母です。
に公開
食べたいものを食べれることが幸せです。
もっと読む

似たレシピ