豚バラ大根、そしてキノコだけ☆

巨大な大根と冷凍庫にあったサムギョプサルの豚バラで弁当のおかずを一品増やしました(*^^*)
このレシピの生い立ち
大根と豚バラが冷蔵庫の容積を圧迫していたのと弁当のおかずが無かったから~。
そしてだーさまとお酒を飲むときのアテとして~(///ω///)♪。「うーん、旨い、食べてもバリ旨い」これが聞きたい(*^^*)。
豚バラ大根、そしてキノコだけ☆
巨大な大根と冷凍庫にあったサムギョプサルの豚バラで弁当のおかずを一品増やしました(*^^*)
このレシピの生い立ち
大根と豚バラが冷蔵庫の容積を圧迫していたのと弁当のおかずが無かったから~。
そしてだーさまとお酒を飲むときのアテとして~(///ω///)♪。「うーん、旨い、食べてもバリ旨い」これが聞きたい(*^^*)。
作り方
- 1
ごま油をフライパンで熱して、刻んだ生姜を投入の構え(笑)。
- 2
サムギョプサルに使う冷凍豚バラを投入!(本当は既に生姜が入るのですが…入れてね)。
お酒も大さじ1入れて蒸焼いてます - 3
豚の周りの色が変わったら、大根を投入。あまりに巨大な大根。銀杏ぎりだと大きすぎたのでこんな感じ。
- 4
だし汁、酒、みりん、醤油、砂糖を投入。ついでにキノコも置いてみた♪
- 5
味見をして、しょっぱ甘い、そして生姜の効いた状態で落し蓋をしてコトコト10分程度。
- 6
まだ味は染みていませんが、大根が透明になってきたら火を止めて「外」で放置。一気に冷ましながら味を入れていきます。
- 7
冷めたら煮汁だけ取りだし、まったり濃くなるまで煮詰めます。
- 8
煮詰めたら絡めて出来上がり(*^^*)食べるは分だけチンして暖めます。(これ以上煮詰めると大根が消えていなくなります)
- 9
生のセリが残っていたのでお弁当にいれて、職場でチンしていただきました。
コツ・ポイント
ありあわせ上等!一気に冷やす(東北の冬は外が冷蔵庫)。生姜と甘辛はお弁当のおかずにはぴったり。味はごはんのおかずとしてなので濃いめに調整していきます。
醤油やみりんは物によって分量がかわるので、自分の舌を頼りに突き進む。大概は旨く行くよ~。
似たレシピ
その他のレシピ