ドイツでも定番なスパゲティ・ボロネーゼ

沼田市
沼田市 @cook_40094064

ドイツでパスタ料理の中で一番人気の家庭でよく作られている絶品です!
このレシピの生い立ち
ドイツ名:
Spaghetti Bolognese
(スパゲティ ボロネーゼ)

ドイツでも定番なスパゲティ・ボロネーゼ

ドイツでパスタ料理の中で一番人気の家庭でよく作られている絶品です!
このレシピの生い立ち
ドイツ名:
Spaghetti Bolognese
(スパゲティ ボロネーゼ)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ドイツ人4人分
  1. ひき肉( 500g
  2. 玉ねぎ ½個
  3. ニンニク お好み
  4. トマトペースト 大さじ1½
  5. ビーフコンソメ 200ml
  6. ホールトマト缶 1缶
  7. トマトピューレ 約300g
  8. 赤ワイン(辛) 100ml
  9. パスタ 500g
  10. 塩・胡椒 少々
  11. イタリアンハーブミックス 少々
  12. オリーブオイル(炒め用) 大さじ½
  13. 粉チーズ(パルメザン) お好み

作り方

  1. 1

    大きい鍋にオリーブオイルをひき、ひき肉を入れ、塩・コショウで味つけ、2分ほど炒める。

  2. 2

    肉の色が完全に変わる前に、玉ねぎを加え、更に5~7分ほど炒める。

  3. 3

    次にトマトペーストを入れ、1~2分炒めたら、ニンニクも加える。

  4. 4

    ニンニクが焦げないように赤ワインを入れ、お酒を飛ばしたらビーフコンソメも入れ、あくを取りながら5~7分ほど煮込む。

  5. 5

    次にホールトマト缶とトマトピューレを入れ、木べらでホールトマトをつぶす。

  6. 6

    隙間ができるように木べらを鍋に置き、蓋をし、時々混ぜながら1時間半~2時間ほど煮詰める。

  7. 7

    塩・コショウとイタリアンハーブミックスで味を整え、更に30分煮込む。

  8. 8

    パスタ(スパゲティ)は塩が入っている熱湯で、表示通りにゆで、水を切り、⑦と盛り付ける。

  9. 9

    お好みで粉チーズ(手に入ればパルミジャーノ・レッジャーノというチーズがベスト)と盛り付ける。

コツ・ポイント

パスタソースは煮詰めるほど美味しくなります!

もっと野菜を入れたいなら、玉ねぎと一緒に人参・キノコ・セロリ等を炒めても大丈夫です。

肉がたっぷり入っていますが、250gに減らしても美味しく出来上がります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
沼田市
沼田市 @cook_40094064
に公開
群馬県沼田市の公式キッチンです。沼田市の美味しい食材を使ったレシピや郷土料理などをご紹介します!沼田市公式ホームページ http://www.city.numata.gunma.jp/
もっと読む

似たレシピ