手捏ねパン☆ふわふわ王冠ブリオッシュ★

まなげ★
まなげ★ @manage0_0

ブリオッシュを簡単に♪
バターを控え目にしてエンゼル型で焼き、ふわふわの可愛い王冠に仕上げました。
朝ごはんなどに~☆

このレシピの生い立ち
前回ブリオッシュを作った時、7年ぶりだったので忘れてる事が多すぎた…最近何となく感覚が戻って来たのでリベンジ(^^)取り合えずバター控え目バージョンで。
次回はバター多目バージョンをブリ型でチャレンジしようと思います。

手捏ねパン☆ふわふわ王冠ブリオッシュ★

ブリオッシュを簡単に♪
バターを控え目にしてエンゼル型で焼き、ふわふわの可愛い王冠に仕上げました。
朝ごはんなどに~☆

このレシピの生い立ち
前回ブリオッシュを作った時、7年ぶりだったので忘れてる事が多すぎた…最近何となく感覚が戻って来たのでリベンジ(^^)取り合えずバター控え目バージョンで。
次回はバター多目バージョンをブリ型でチャレンジしようと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16~18センチエンゼル型1個分
  1. ☆ドライイースト予備発酵
  2. ☆40℃ぬるま湯 20ml
  3. ☆砂糖 1つまみ
  4. ドライイースト 3g(小さじ1)
  5. ★生地
  6. ★バター 40g
  7. ★砂糖 20g(大さじ1と1/2)
  8. ★塩 小さじ1/2
  9. 溶き卵 M玉1個分(−小さじ1)
  10. 卵黄 M玉1個分
  11. 牛乳 40ml
  12. 強力粉 200g
  13. ◇型用
  14. ◇バター 少量
  15. 小麦粉 少量
  16. ◆ドリール
  17. 溶き卵 ★溶き卵より小さじ1
  18. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ☆40℃のぬるま湯に砂糖1つまみを溶かし、イーストを振り入れ軽く混ぜ、ラップをかけてオーブン40℃で10分予備発酵させる

  2. 2

    ★バターをクリーム状に混ぜ、砂糖、塩を加え良く混ぜ合わせる。

  3. 3

    2に卵黄、溶き卵(ドリール分は取っておく)を加え、良く混ぜ合わせる。

  4. 4

    3に人肌に温めた牛乳を、混ぜながら少しずつ加え、良く混ぜ合わせる。

  5. 5

    4に強力粉の1/3量を加え、滑らかになるまで良く混ぜ合わせる。(ここまでホイッパー)

  6. 6

    5に、予備発酵が終わったイーストを軽くまぜ、残り2/3量の強力粉と共に加え、スケッパーで切るように混ぜ合わせる。

  7. 7

    6が大体一纏まりになったら、弾力が出て滑らかになるまで捏ねる。(7~8分位)

  8. 8

    初めはベタつきますが3分程で手につかなくなります。(薄い膜になるまで捏ねる必要はありません。発酵で良い感じになります)

  9. 9

    8が終わったら生地を張らせて丸め、硬く絞った濡れ布巾をかけ、その上からラップをかけてオーブン40℃で30分発酵させる。

  10. 10

    9の1次発酵をさせている間に、◇エンゼル型に薄くバターを塗り 、砂糖濾しや茶漉しで小麦粉を降り余分な粉は落とし冷蔵庫へ。

  11. 11

    9が終わったら、手で優しく押してガス抜きする。全量計測後生地を6~8分割し丸め直す。

  12. 12

    12の閉じ目を下にして、硬く絞った濡れ布巾をかけ10分ベンチタイム。

  13. 13

    12が終わったら、閉じ目を上にして手で優しく押し再度ガス抜きする。ガス抜き後成型~閉じ目を上にして画像のようにつまむ。

  14. 14

    13の横生地をつまんでとじたら、コロコロとする。

  15. 15

    14のコロコロが終わったら、つまんでしっかり閉じて生地を張らせる。

  16. 16

    10の型を冷蔵庫から出して、15生地の閉じ目を下にして並べ入れる。オーブンの隅に濡れ布巾を置いて40℃で30分発酵させる

  17. 17

    16の生地が型から1~1.5センチ程出たら2次発酵完了。
    オーブンを200℃に余熱する。

  18. 18

    余熱している間に、◆を混ぜ合わせ刷毛を寝かせた状態でドリールを塗る。200℃で15分~20分焼く。(お使いの物で調整を)

  19. 19

    焼き色が付きすぎるようなら、途中でアルミを被せる。
    18が程良く焼けたら、型から外しケーキクーラーなどに乗せ粗熱を取る。

  20. 20

    完成☆
    バター控え目なのでフレンチトーストにもどうぞ。

  21. 21

    1つ外してみました。
    断面はこんな感じでふわふわ滑らかです♪

  22. 22

    2015, 1, 14カテゴリ掲載されました。
    有り難うございます。(〃^ー^〃)

  23. 23

    2015, 3, 13 話題入りさせて頂きました。
    皆様、有難うございます。(*≧∀≦*)

  24. 24

    2015, 2, 26チョコ入り追加★
    チョコ40gを程よい大きさに刻む。(お好みのチョコ、量で)

  25. 25

    11で分割せず、ガスを抜きつつ楕円に伸ばし、下2/3に23のチョコを乗せ、下からクル②と巻き綴じ目を軽くとじる。

  26. 26

    24を全量計測後、6~8分割にする。このまま固く絞った濡れ布巾をかけて10分ベンチタイム。

  27. 27

    13~16と同様に、チョコが出来るだけ表面に出ないように丸め型に入れ2次発酵。

  28. 28

    17~19と同様に、オーブン200℃で15~20分焼き完成☆

  29. 29

    1つ外してみました。子供のリクエストで作りましたが、大好評でした♪

  30. 30

    18×18スクエア型、チョコ中入れちぎりパンも焼いてみました。スクエア型の際はオーブン200℃、12分~13分位で♪

  31. 31

    1つ外して割ってみました。9分割です♪
    お好みでどうぞ。
    2015, 5, 17スクエア型バージョン更新。

  32. 32

    ブリオッシュフレンチトーストを作ってみました。宜しかったらどうぞ。
    レシピID:20261161

  33. 33

    バター配分多目でブリオッシュ・ア・テート作ってみました。宜しかったらどうぞ。
    レシピID:20283097

  34. 34

    ブリオッシュ生地でクリームチーズあんパン?作ってみました。宜しかったらどうぞ。
    レシピID:20385206

  35. 35

    ブリオッシュ生地で苺ミルクチーズコルネ作ってみました。宜しかったらどうぞ。
    レシピID:17741899

  36. 36

    ブリオッシュ生地でアップルカスタードパン作ってみました。宜しかったらどうぞ。
    レシピID:17981572

  37. 37

    アレンジで、アップルティー香るシナモンロールちぎりパンも作ってみました。宜しかったらどうぞ。
    レシピID:18824677

コツ・ポイント

HBの方は1次発酵までHBで。バターは捏ね上がる前に投入し馴染む程度に捏ねたらOK。

予備発酵は出来るだけして下さい。イースト臭もなく美味しく仕上がります。発酵もスムーズになりバターを先に加えても1次2次発酵で上手く生地がまとまります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まなげ★
まなげ★ @manage0_0
に公開
子供2人のシングルマザー。毎日、仕事(看護師)に家事に忙しいけど、料理だけは沢山愛情を、栄養バランスを考えて作っています。簡単、美味しいも追及していますが、新メニューも開発しています★鹿児島出身、鹿児島在住。2014, 2, 11 キッチン開設☆すべての作業をスマホで致しております。画質等悪く申し訳ありません。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ