寒平目の白煮 水不使用

うさぽんのキッチン
うさぽんのキッチン @cook_40259035

お水を一滴も使わない天然寒平目の白煮です。
上善如水の濁り酒を贅沢に使いました。翌朝は
クリームみたいな煮凝りが。

このレシピの生い立ち
以前公開した きんきの白煮を良い寒平目があったので
濁り酒を使ってクリーム仕立てにしました。白身魚なら
何でもいけます。

寒平目の白煮 水不使用

お水を一滴も使わない天然寒平目の白煮です。
上善如水の濁り酒を贅沢に使いました。翌朝は
クリームみたいな煮凝りが。

このレシピの生い立ち
以前公開した きんきの白煮を良い寒平目があったので
濁り酒を使ってクリーム仕立てにしました。白身魚なら
何でもいけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 平目切り身 約300g
  2. 濁り酒 250ml
  3. ほうれん草お浸し 適宜
  4. 白だし 適宜

作り方

  1. 1

    フライパンに濁り酒を入れ火にかけます。沸騰して、
    あたり一面酒の香りに包まれたら火傷に気をつけて
    点火します。

  2. 2

    盛り付ける側を下にしと切り身を入れアルミホイルで
    落とし蓋して約10分火を通し白だしを加えてから暫く煮詰めます。

  3. 3

    とろふわ平目の白煮完成です。
    翌朝はお約束のクリーム状のにこごりつき

コツ・ポイント

まずは水を使わない酒の煮切りを使います
白身の魚ならなんてもオーケーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うさぽんのキッチン
に公開

似たレシピ