春野菜といぶりがっこのポテサラ

クック37e
クック37e @staff_e

春食材を使ったポテトサラダです。
いぶりがっこの香ばしさが絶妙です。
このレシピの生い立ち
あたたかくなったので、春食材を使ったポテトサラダを作りたくて。元々好きだったいぶりがっこ入りのポテトサラダに加えました。

春野菜といぶりがっこのポテサラ

春食材を使ったポテトサラダです。
いぶりがっこの香ばしさが絶妙です。
このレシピの生い立ち
あたたかくなったので、春食材を使ったポテトサラダを作りたくて。元々好きだったいぶりがっこ入りのポテトサラダに加えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 中2こ
  2. 新玉ねぎ 1/4
  3. ハム または ベーコン 3枚
  4. きゅうり 1本
  5. 塩(塩揉み用) 小さじ1/4
  6. 3個
  7. スナップエンドウ 5本
  8. 牛乳 50cc
  9. マヨネーズ 大さじ1
  10. 塩胡椒 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいもの芽をとり、皮付きのまま鍋にいれる。ひたひたの水をいれ、竹串でさせるまで茹でる。
    (ラップしてレンジでもOK)

  2. 2

    新玉ねぎを千切りに。いぶりがっこ、ハムは幅1cmくらいに切る。
    (普通の玉ねぎの場合は水にしばらくつける)

  3. 3

    きゅうりを半分に切り、水分の多い種の部分をスプーンで取る。斜めに細切りし、塩をふり5分ほどおく。その後絞って水気を取る。

  4. 4

    冷蔵庫から出した卵を沸騰したお湯に入れ8分茹でて水にとって冷やす。
    白身と黄身を分け、白身はざっくり、黄身は半分に切る。

  5. 5

    スナップエンドウも塩茹でしておく。

  6. 6

    ボールに茹でたじゃがいもをいれ、皮を取り除きながら潰す。

  7. 7

    潰したじゃがいもに玉ねぎ、きゅうり、いぶりがっこ、白身、マヨネーズ、牛乳を入れて混ぜる。塩胡椒で味を整える。

  8. 8

    黄身を入れてさっくりまぜ、お皿に盛り付ける。スナップエンドウを飾って完成!

コツ・ポイント

じゃがいもは皮から&水から茹でるとほくほくになります。
きゅうりは種を取り除くと水っぽさが無くなり食感もいいです。

ベーコンで作る場合はベーコンを焼いてから入れると香ばしさアップ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック37e
クック37e @staff_e
に公開
食べたもの美味しかったものの記録しています。お酒が好きでおつまみ料理を作りますが、普段の料理は薄味が好み。平日は仕事なのでぱぱっと作れるもので、休日はだらだら料理して食べたいものを食べます。
もっと読む

似たレシピ