発酵無し!低たんぱくフォカッチャ

じゃがいもを混ぜることで、冷めても硬くなりにくい低たんぱくパンが出来上がりました。まとめて作って冷凍保存がおススメ
このレシピの生い立ち
通常のベーキングパウダーだと、1枚当たりの栄養価は、242kcal・タンパク量3.6g・カリウム210mg・リン124mg・食塩相当量0.3gです。オトベーキングパウダーに変更すると、カリウム142.5mg・リン59.2mgにダウンします。
発酵無し!低たんぱくフォカッチャ
じゃがいもを混ぜることで、冷めても硬くなりにくい低たんぱくパンが出来上がりました。まとめて作って冷凍保存がおススメ
このレシピの生い立ち
通常のベーキングパウダーだと、1枚当たりの栄養価は、242kcal・タンパク量3.6g・カリウム210mg・リン124mg・食塩相当量0.3gです。オトベーキングパウダーに変更すると、カリウム142.5mg・リン59.2mgにダウンします。
作り方
- 1
カリウム制限を受けている方は、水茹でした芋をつぶしてください。(制限なければレンチンでよいです)
- 2
今回は普通のべーキングパウダーを使っています。小分けの蜂蜜は1本分で15gと無駄なく便利!
- 3
粉とベーキングパウダーをビニール袋に入れてシャカシャカする。
- 4
水と芋以外の材料をボールにいれる。
水は様子をみながら入れていく。耳たぶより少し軟らかいくらいが目安 - 5
つぶした芋を加えて混ぜる。
- 6
水分が多めだったのと、加糖ヨーグルトを使ったせいでベタベタしています。
- 7
ラップをして15分ほど休ませます。オーブンを195度に予熱
オーブンの温度や焼き時間は調節してくださいね。 - 8
4等分して丸形にまとめる。キーマカレーをトッピング
焼成時間は
195度で8分→180度で7分が目安です - 9
使用したのは、以前紹介したレンチンカレーです。
https://cookpad.wasmer.app/recipe/5903491 - 10
シンプルにオリーブオイル(分量外)を塗って、ニンニクを適量トッピング
焼成時間は195度で8分→180度で7分が目安です - 11
盛りつけ例
6枚切りの食パンより、若干ボリュームがあるものの、おいしいので1枚では物足りない(泣) - 12
オリーブオイルと岩塩(塩分注意!)でイタリアン気分!
レトルトカレーやミートソースなど何でも合います。
コツ・ポイント
水の量は気温にも左右されるので、少しずつ様子をみながら混ぜるようにしましょう。今回はベタベタで扱いが大変でしたが、食べたときの食感は水多めの方がもっちりしてます。ナンのような食感を好む方は、水は少な目の方が良いのかも?お好みでお試しを!
似たレシピ
その他のレシピ