パプリカで彩り⭐鶏肉とカシューナッツ炒め

ムマコ
ムマコ @cook_40268630

食卓を華やかに☆
味は本格的でも、調味料を合わせておくから簡単!
辛くないからお子様にもおすすめです♪

このレシピの生い立ち
カシューナッツ大好きな息子のために作りました。

パプリカで彩り⭐鶏肉とカシューナッツ炒め

食卓を華やかに☆
味は本格的でも、調味料を合わせておくから簡単!
辛くないからお子様にもおすすめです♪

このレシピの生い立ち
カシューナッツ大好きな息子のために作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏もも肉(ささ身もおすすめ) もも肉なら1枚
  2.  お肉下味用の醤油と酒 各大さじ1/2
  3. 生姜 少々
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. カシューナッツ 軽く2にぎり
  6. パプリカ 1/2〜1個分
  7. ピーマン 1個
  8. 玉ねぎ 1/4個
  9. サラダ油 大さじ1
  10. ⚪醤油 大さじ1/2
  11. ⚪オイスターソース 大さじ1
  12. ⚪酒、砂糖 各大さじ1
  13. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  14. ⚪酢 小さじ1/2
  15. ⚪塩 少々
  16. ごま 少々
  17. 塩コショウ お好みで

作り方

  1. 1

    野菜と鶏肉を小さめに切る。

    鶏肉はポリ袋にいれ、生姜、酒と醤油を入れ良くもみ込み下味を付け、片栗粉を入れたら良く混ぜる

  2. 2

    大さじ1のサラダ油を熱し、中火で鶏肉を炒める。

    くっつくのでほぐしながら炒めてください。

  3. 3

    鶏肉にほぼ火が通ったら、玉ねぎを入れて炒める。

  4. 4

    玉ねぎの表面が透き通ってきたら、パプリカ、ピーマン、カシューナッツを入れて炒める。

    30秒ほど炒めたら、

  5. 5

    ⚪を良く混ぜ合わせて加え、とろみが付くまで炒める。
    中火~強火

  6. 6

    とろみが付いたら、火を止め、ごま油で香りを付けます。

    お好みで、塩コショウで味を整えて出来上がり♪

  7. 7

    ヘルシーにしたい時は鶏ささみがおすすめです!
    とっても柔らかく、小さいお子様でも食べやすいです。

  8. 8

    夏は夏野菜消費に、カシューナッツの代わりにナスを使用しています。もはやカシューナッツ炒めではありませんがおすすめです!

コツ・ポイント

カシューナッツの代わりにナスを使用する場合は、玉ねぎと同じタイミングで入れてください。

酢は少量ですが味に締まりが出ますのでぜひ加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ムマコ
ムマコ @cook_40268630
に公開
フルタイム共働き、小学生男子のママです🌼毎日習い事の送迎に追われながら、節約を心がけ、作り置きをして平日を乗り切っています笑皆さんのレシピに日々助けられています✨✨しばらくレシピ書きお休みしていましたが、また覚書としてちょくちょく載せていこうと思います♪我が家は甘めで、わりと薄味を目指しています。♡いいねやフォロー、つくれぽ頂いた皆様ありがとうございます(^^) 楽しく拝見させて頂いております(^^)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ