ゴーヤと小松菜のスムージー

クックNAJCBH☆ @cook_40254864
小松菜はカルシウム、鉄分が取れるしゴーヤも夏が旬なので夏バテ防止の栄養がたくさん取れます。
豆乳でタンパク質も摂取!
このレシピの生い立ち
夕飯を作るのも食べるのも面倒になったのと、コロナ太り解消のため、夕飯をスムージーで置き換えました。
ゴーヤと小松菜のスムージー
小松菜はカルシウム、鉄分が取れるしゴーヤも夏が旬なので夏バテ防止の栄養がたくさん取れます。
豆乳でタンパク質も摂取!
このレシピの生い立ち
夕飯を作るのも食べるのも面倒になったのと、コロナ太り解消のため、夕飯をスムージーで置き換えました。
作り方
- 1
ゴーヤは縦に半分に切り、ワタも種もそのまま薄めにくし切りにします。
*使う分以外は冷凍保存します。 - 2
小松菜はザク切りにしておきます。
*余ったら冷凍保存します。 - 3
ジューサーに豆乳を180cc入れたあとゴーヤ、小松菜、バナナを半分投入してゴーヤが完全に砕けるまで混ぜます。
コツ・ポイント
ゴーヤの種には痩せる「共役リノール酸」という成分が入っているので、スムージーなら捨てずに飲めます。
苦味が苦手な場合は、カルピスなどで調整します。
冷たすぎると胃が痛くなるので、冷凍保存した物を使うときは常温に戻した方がいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単!ゴーヤとバナナのスムージー 簡単!ゴーヤとバナナのスムージー
簡単に出来る!ゴーヤの栄養たっぷり成分とバナナのまろやかな甘さがゴーヤの苦みを抑えてくれる美味しいうえに夏バテ防止になる ピーさんの゚ー゚゚ -
-
【グリーンスムージー】キウイ&小松菜 【グリーンスムージー】キウイ&小松菜
キウイの皮にはたくさんの栄養がありますが、そのまま食べるのは抵抗がありますよね。スムージーなら手軽に摂取できます^^ まみえす
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21003741