ドライカレー

能登町
能登町 @furusatonoto1705

カレーと野菜をたっぷり味わうことができる一皿です。
このレシピの生い立ち
 ピーマンがたくさんとれる夏場に、ピーマンをおいしく食べるには? と思いついた一品です。お子さまから高齢の方まで皆さんにおすすめです。

ドライカレー

カレーと野菜をたっぷり味わうことができる一皿です。
このレシピの生い立ち
 ピーマンがたくさんとれる夏場に、ピーマンをおいしく食べるには? と思いついた一品です。お子さまから高齢の方まで皆さんにおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. (炊飯する) 2カップ
  2. 牛豚合いびき肉 200g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. ピーマン 2個
  5. バター 大さじ1
  6.  ウスターソース 大さじ5
  7.  酒 大さじ4
  8.  カレー粉 小さじ2
  9. 2個
  10. レタス(ちぎる) 2枚
  11. きゅうり(うす切り) 1/2本
  12. トマト(くし形切り) 1/2個

作り方

  1. 1

    卵は固ゆでにする。水から入れ13分ゆでる。

  2. 2

    玉ねぎ・ピーマンはそれぞれみじん切りにする。

  3. 3

    厚手の鍋にバターを熱して溶かし、玉ねぎが透き通るまでゆっくり炒める。

  4. 4

    ひき肉を加え焦がさないように中火でゆっくり炒める(焦げそうならば、分量の酒を少し加えて炒めるとよい)。

  5. 5

    ひき肉の色が変わったら、ピーマンを加え炒める。Aの調味料を加え水気がなくなるまで炒める。

  6. 6

    器にご飯を盛り、⑤をかけて、生野菜・ゆで卵を添える。

コツ・ポイント

 市販のカレールウを使わない、ピリッとおいしい、それでいてマイルドな味のドライカレーです。ピーマンが苦手な方は、さらに細かく切るとよいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
能登町
能登町 @furusatonoto1705
に公開
能登町には、地域で受け継がれてきた郷土料理や海の幸、山の幸に恵まれた魅力的な「食」がたくさんあります!公式キッチンでは、そんな能登町の「ふるさと料理」を気軽に楽しんでもらえるようなレシピを掲載しています。
もっと読む

似たレシピ