赤ちゃんが寝てる合間に!簡単手ごねパン★

sykmy✳
sykmy✳ @cook_40296824

捏ねる→発酵→成形→発酵→焼成と、多忙な育児の合間にもできます。材料も最低限な物だけで、洗い物もボウルと包丁のみ!
このレシピの生い立ち
子供に手作りパンを食べさせてあげたいと思い、何度も作り、満足のいくレシピが出来ました。
忙しい育児の合間なので、洗い物も増やさず、捏ねたら基本放っておけるレシピにしました!

赤ちゃんが寝てる合間に!簡単手ごねパン★

捏ねる→発酵→成形→発酵→焼成と、多忙な育児の合間にもできます。材料も最低限な物だけで、洗い物もボウルと包丁のみ!
このレシピの生い立ち
子供に手作りパンを食べさせてあげたいと思い、何度も作り、満足のいくレシピが出来ました。
忙しい育児の合間なので、洗い物も増やさず、捏ねたら基本放っておけるレシピにしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10cm大のパン8個分
  1. 薄力粉 200g
  2. 強力粉 200g
  3. 砂糖 8g
  4. 8g
  5. ドライイースト 4g
  6. ぬるま湯 240cc
  7. バター 5g

作り方

  1. 1

    薄力粉、強力粉、砂糖、塩、ドライイーストをボウルに入れる。(この時ドライイーストを塩砂糖と離して入れる)

  2. 2

    ぬるま湯をドライイーストにかかるように入れる。

  3. 3

    しばらくボウルで捏ねて、ある程度まとまってきたら台に出してまとまるまでしっかり練る。

  4. 4

    バターを入れて、ベチョベチョ感が無くなるまで捏ねる。

  5. 5

    生地がまとまったら丸める。
    丸め方は↓

  6. 6

    軽く潰して

  7. 7

    つまむ。

  8. 8

    繰り返すと肉まんの様になります。

  9. 9

    ひっくり返すとつるんと綺麗に成形出来ています。
    (これは切り分けた後の生地です。)

  10. 10

    生地をボウルに戻し、ラップをかけて、35℃で30分オーブンで発酵する。発酵後はコチラ→

  11. 11

    発酵が終わったら、余分な空気抜きのために軽く潰して、スケッパーまたは包丁で8等分し丸める。

  12. 12

    天板にオーブンシートを敷いて生地を乗せたら、ラップをかけて、40℃で30分オーブンで発酵する。

  13. 13

    発酵が終わったら、生地をオーブンから出して、200℃で余熱する。発酵後はコチラ→

  14. 14

    200℃に余熱出来たら約12分焼く。

  15. 15

    完成!

  16. 16

    この様に裏面に焼き目が付いていればしっかり焼けている証拠です!

  17. 17

    粗熱が取れたら乾燥しないようにビニール袋に入れてください。

  18. 18

    冷凍もOK!その場合はラップに一個ずつ包んで、ジップロックに入れて冷凍庫へ。

  19. 19

    冷凍したパンを食べる時は600w10秒ほどレンチン→

  20. 20

    ちょっと冷たさが残る位で、トースターで軽く焼くとパリッと美味しくできます。

  21. 21

    レンジでチンだけでもフワフワで美味しいです。

コツ・ポイント

バターは入れると生地が滑らかになり、食感も良くなります。入れないと若干歯触り固くなりますが、それでも美味しいです。
バターを入れなければ生後6ヶ月頃から離乳食であげられます。その場合は外側はパリッとしているので、中身をあげてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sykmy✳
sykmy✳ @cook_40296824
に公開

似たレシピ