ガパオ風☆パイナップルライス
パイナップルを器にしたガパオ風ライスです。
このレシピの生い立ち
パイナップルにはまっていて何か作りたかった
作り方
- 1
パイナップルを横にカットして残った底の方を、くり貫いたり、すくったりして器を作る
- 2
これは大体直径13cmくらいです
- 3
ソーセージを細かくカットする。同じくらいの体積分の洗ったブロッコリーの穂先を用意する。
- 4
あらかじめ洗米して浸水させておいた米を水ごとフライパンにいれる
- 5
ガパオシーズニングを一袋いれる
- 6
③をフライパンに入れ、蓋をして炊く。底からボコボコ沸騰するまで強火→弱火5分→再度強火5秒→蒸らし5分
- 7
輪切りにした玉ねぎの一部をリングとして目玉焼きをつくる
- 8
途中3分ほど蒸し焼きにすると火が通りやすい
- 9
玉ねぎリングはそのままでもいいし、外してもよい
- 10
パイナップルの器に、炊き上がったライスをよそう
- 11
目玉焼きをのせ、お好みでブラックペッパーをかけていただく
コツ・ポイント
ガパオライスは本来挽肉やバジルを使うようですが、家にソーセージとブロッコリーが余ってたので使いました。パイナップルは縦にカットの方がパイナップルらしいですが、輪切りの方がやりやすかったので輪切りにしました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ガパオライスの素で!和風なガパオムライス ガパオライスの素で!和風なガパオムライス
S&Bのガパオライスの素で簡単にガパオライスを!三つ葉を使って風味も日本人好みでオムライスにすることでまろやかで美味しい ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21401786