ふわっふわ!炊飯器で米粉のケーキスポンジ

簡単に炊飯器でふんわりとしたスポンジを。グルテンフリー。
でもホントに作りたかったのは台湾カステラ(笑)
このレシピの生い立ち
早くて簡単が1番。量るのは米粉だけ。
あとは目分量。 使用酒は飲まないそば焼酎。
グルテンフリー、節約レシピ、時短ほっとけレシピ。そのまま食べても美味しい〜。砂糖はお好みで♡ おこさまスイーツ。甘さ控えめで朝食にも。
友人リクエストレシピ。
ふわっふわ!炊飯器で米粉のケーキスポンジ
簡単に炊飯器でふんわりとしたスポンジを。グルテンフリー。
でもホントに作りたかったのは台湾カステラ(笑)
このレシピの生い立ち
早くて簡単が1番。量るのは米粉だけ。
あとは目分量。 使用酒は飲まないそば焼酎。
グルテンフリー、節約レシピ、時短ほっとけレシピ。そのまま食べても美味しい〜。砂糖はお好みで♡ おこさまスイーツ。甘さ控えめで朝食にも。
友人リクエストレシピ。
作り方
- 1
米粉を40g 計量しましょう。
2020.12.13 50gから変更しました。 - 2
●ボウルに卵白3個分と砂糖大さじ3を入れしっかりツノが立つまで泡立てます。←ここが大事
メレンゲを作る。 - 3
☆卵黄3個分、砂糖大さじ2、酒大さじ1、サラダ油大さじ1、あればバニラエッセンス3滴くらい入れたら泡立て器でまぜます。
- 4
☆③の中に米粉を入れてさらに混ぜ合わせなめらかになるまで混ぜます。粉ふるいナシ。③の写真は米粉もインしてます。
- 5
④の中にメレンゲを3回くらいに分けてサックリ混ぜ合わせます。
ふんわり円を描くイメージで、メレンゲを潰さないように。 - 6
混ざり合ったら炊飯釜に入れ、炊飯します。
通常で一回、開けて触ったときについたらもう一回。我が家は2回です。
コツ・ポイント
メレンゲをしっかり作ることくらいヾ(๑╹◡╹)ノ
☆デコレーションにしたいときは、長めの裁縫用の糸を用意。外周の真ん中にクロスしてセット。結び切るようにすると上下2枚簡単に切れます。出来立てが切りやすいです。ラップに包んで冷まします。
似たレシピ
-
-
米粉でグルテンフリースポンジケーキ 米粉でグルテンフリースポンジケーキ
炊飯器仕様、しっとりふんわりとプリンの残卵白を追加して、グルテンフリースポンジケーキ。ケーキの台などにもどうぞ CristianoX -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ