アスリート食★簡単スペアリブ

EHSC食育事業部
EHSC食育事業部 @cook_40172236

筋肉の修復に必要なたんぱく質、疲労回復に欠かせないビタミンB1が豊富に含まれている豚肉を使用したお料理です!
このレシピの生い立ち
お祝い事やイベントのご馳走に肉料理は欠かせません。ついつい揚げ物がメインになってしまい、体重や体脂肪の増加が気になりますね。そんなときには、肉の脂を落とす調理法を選んで、食事によるストレスを貯めないようにすることが大切です。

アスリート食★簡単スペアリブ

筋肉の修復に必要なたんぱく質、疲労回復に欠かせないビタミンB1が豊富に含まれている豚肉を使用したお料理です!
このレシピの生い立ち
お祝い事やイベントのご馳走に肉料理は欠かせません。ついつい揚げ物がメインになってしまい、体重や体脂肪の増加が気になりますね。そんなときには、肉の脂を落とす調理法を選んで、食事によるストレスを貯めないようにすることが大切です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 骨付き豚バラ肉スペアリブ用) 8個(約400g)
  2. 漬け込みだれ
  3.  たまねぎ 1/4個
  4.  おろしにんにく 少々
  5.  しょうゆ 大さじ1
  6.  砂糖 大さじ2
  7.  オイスターソース 大さじ1
  8.  カレー粉 小さじ1/4
  9.  ごま 小さじ1
  10. 付け合せの野菜 お好みで

作り方

  1. 1

    ①骨付き豚肉は、骨を下にして肉部分に包丁で数カ所に切り込みを入れる

  2. 2

    ②たまねぎ、にんにくはすりおろす

  3. 3

    ③漬け込みだれの材料と肉をポリ袋に入れて揉み込み、30分から1時間おく(一晩おいてもよい)

  4. 4

    ④オーブンを200℃に温めておく

  5. 5

    ⑤天板にクッキングシートまたはアルミホイルを敷き、③の肉を並べる

  6. 6

    ⑥200℃で25分~30分間焼く

  7. 7

    ⑦皿に付け合せの野菜と出来上がったスペアリブを盛り付けて出来上がり

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
EHSC食育事業部
EHSC食育事業部 @cook_40172236
に公開
北海道釧路市のNPO法人東北海道スポーツコミッション(EHSC)です。釧路産食材を活用したアスリート向けのメニュー開発を公認スポーツ栄養士の山﨑美枝教授と開発、発信しています。北海道釧路市は海産物、農作物、肉類と地場産食材が豊富。ジュニア選手達に北海道産の美味しい食材で、栄養満点な食事をとって強いアスリートになってもらいたいと思っています(^^)/ EHSC http://ehsc.jp/
もっと読む

似たレシピ