スッキリ系のお酒にヤゲンの梅水晶

自家製チープおつまみ
自家製チープおつまみ @cook_40168223

鮫の軟骨は買えないので、ヤゲンを細かく切って梅肉と和えます。少量でお酒のアテになるので、お腹が重いときにピッタリです。
このレシピの生い立ち
居酒屋にある、少量でもお酒がすすむ梅水晶。満腹の時のもう一杯の肴として優秀なのですが、サメの軟骨って手に入らないですよね。代わりのモノを模索する中で行きついたのが、ヤゲンを使ったこのレシピです。

スッキリ系のお酒にヤゲンの梅水晶

鮫の軟骨は買えないので、ヤゲンを細かく切って梅肉と和えます。少量でお酒のアテになるので、お腹が重いときにピッタリです。
このレシピの生い立ち
居酒屋にある、少量でもお酒がすすむ梅水晶。満腹の時のもう一杯の肴として優秀なのですが、サメの軟骨って手に入らないですよね。代わりのモノを模索する中で行きついたのが、ヤゲンを使ったこのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

晩酌2、3日分
  1. ヤゲンなんこつ 100g
  2. 梅肉チューブ 5~10cm
  3. 和風だし 小さじ1

作り方

  1. 1

    ヤゲンを水から茹でます。沸騰したら2分で火を止め、冷水or流水で締めます。

  2. 2

    ヤゲンから肉をこそげ取ります。取った肉も、別途酒の肴になります。

  3. 3

    ヤゲンを1~2mmぐらいの細切りにします。

  4. 4

    ボウルに取り、梅肉チューブ、和風だしと和えます。

  5. 5

    そのまま食べてもいいですが、30分ほど冷蔵庫で馴染ませた方がいい感じです。

コツ・ポイント

チューブの梅肉は製品によって味が違うと思いますので、和風だしの量はお好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
自家製チープおつまみ
に公開
家で酒を飲む時の 肴かなんだかよく分からないモノを 基本コスパ重視で日々自作しています
もっと読む

似たレシピ