豚肉とごぼうの炒め煮

和のお惣菜我が家の定番メニュー。たくさん作っておけばお弁当にも、翌日のアレンジ料理にも、いろいろ使える便利レシピ。
このレシピの生い立ち
我が家の定番メニューを牛肉の代わりに豚肉で作ってみました。
豚肉とごぼうの炒め煮
和のお惣菜我が家の定番メニュー。たくさん作っておけばお弁当にも、翌日のアレンジ料理にも、いろいろ使える便利レシピ。
このレシピの生い立ち
我が家の定番メニューを牛肉の代わりに豚肉で作ってみました。
作り方
- 1
材料
- 2
ごぼうはたわしで泥を洗い流し、包丁の背で皮をこすり落とし再度全体を洗う。
- 3
ごぼうをささがきにする。
先ず包丁で縦に5cm位切り込みを十字に入れる。 - 4
切り込みを入れたごぼうの先端をナイフで鉛筆を削るように、ごぼうを回しながら薄く削る。ごぼうの先端が鉛筆型になる。
- 5
切り込みを入れた5cm分削ったら、また十字に切り込みを入れる…を繰り返す。
- 6
最後の3cmくらいまでささがきにしたら、3cm分は薄切り→千切りにする。
- 7
水にさらしているごぼうは1-2回水を変えザルにあげ水気を切る。
- 8
豚肉は食べやすい大きさに切る。
- 9
鍋にサラダ油を熱し(強めの中火)、豚肉を加えて炒める。
(豚バラ肉を使う場合はサラダ油なし、または少なめでok) - 10
豚肉の色が変わってきたら酒を加えサッと煮る。
- 11
ごぼうを加え…
- 12
出汁または水を加える。
- 13
ごぼうがしんなりしてきたら、酒→砂糖→しょうゆの順に加え、調味料を入れたらその都度よく混ぜる。
- 14
このくらいの汁気が…
- 15
ほとんどなくなるまで、強めの中火で煮る。
- 16
出来上がり。
- 17
器に盛り、白炒りごまを振りかけていただきます。
小分けにして冷凍保存もできます。
コツ・ポイント
煮物ですがコトコト煮込むというよりはさっと煮る感じです。そうすることでごぼうの食感がよく仕上がります。完成後数時間置いて食べると味が落ち着いて更に美味しく頂けます。翌日たまごとじにして卵とじて丼ものにしても。豚肉は牛肉に変えて作っても!
似たレシピ
その他のレシピ