作り方
- 1
お米3合を洗って水を切っておく
- 2
土付きごぼうを洗い、ささがきにする。
切った後は水に浸けてあくをぬく。
水煮のささがきごぼうなら水をよく切っておく。 - 3
鶏ももをサイコロ状に切る。食べ応えが欲しい方はもう少し大きくても大丈夫。
- 4
小鍋にごま油を入れ、鶏ももを炒める。
- 5
鶏ももが多少火が通ったら、ごぼうをいれ、軽く炒める。
- 6
調味料を全ていれ、沸騰したら火を止めて冷ます。
具と汁に分けるので、ザルで冷ます。 - 7
炊飯器に米・具材と分けた汁を入れた後2合の線まで水を足す。少し線の下にするといいです。
- 8
具材を入れて、炊き込みご飯選択があれば選択してもらい、炊飯スタート!
- 9
炊き上がったら、混ぜて完成!
仕上げに彩りで白胡麻をぱらり。 - 10
水煮のささがきごぼうを使用するときは大きいので、少し包丁で切ると良いです。
- 11
具材だけ作って、冷凍しておけばいつでも作れます。
- 12
冷凍の場合、ジップロックに水・米・白胡麻以外の材料を全て生のまま入れて、冷凍する。
- 13
冷凍を使用する場合、解凍後、汁と具に分け、米と具汁を入れる→水を3合まで入れる→具を入れる→炊き込み設定で炊飯スタート
コツ・ポイント
具を先に火を通す事で具材に味が染みる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21647531