クリスマス 誕生日 切り株ティラミス

Kaori気まま料理
Kaori気まま料理 @cook_40428981

いつも作っていたティラミスをXmasのブッシュドノエル風に仕上げてみたら、我が子に大好評!簡単レシピ作ってみました。
このレシピの生い立ち
毎年試行錯誤していかに楽に簡単にできるか模索して出来上がりました!!わかりやすく写真多めにしてみました!

クリスマス 誕生日 切り株ティラミス

いつも作っていたティラミスをXmasのブッシュドノエル風に仕上げてみたら、我が子に大好評!簡単レシピ作ってみました。
このレシピの生い立ち
毎年試行錯誤していかに楽に簡単にできるか模索して出来上がりました!!わかりやすく写真多めにしてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分位
  1. マスカルポーネ 2個
  2. ホイップ生クリーム(約400mlマスカルポーネクリーム、デコレーション用) 2箱
  3. マリービスケット(丸いビスケット) 1袋
  4. コーヒー(インスタント可)(ビスケットを浸す用) 適量
  5. ココアパウダー生クリームに混ぜる用、デコレーション用) 適量
  6. ドライフルーツ、キャラメルクランチ、アーモンドなど 適量
  7. きのこの山(デコレーション用) 6個位

作り方

  1. 1

    今回使った材料(生クリームは二箱しか使いませんでした)

  2. 2

    濃いめのコーヒー(インスタントでも可)にマスカルポーネの蓋の中のエスプレッソを2袋分入れる。

  3. 3

    画像参照

  4. 4

    生クリーム一箱、マスカルポーネ二つボールに入れ混ぜる。

  5. 5

    画像参照

  6. 6

    ビスケットをコーヒーにくぐらせ(サッとだけあまりつけすぎると崩れる)マスカルポーネクリームを付け2、3枚重ねる。

  7. 7

    画像参照

  8. 8

    立たせて同じ作業を繰り返す。

  9. 9

    画像参照

  10. 10

    好みの長さ(10枚位まで)まできたら傾斜をつけていく。

  11. 11

    ある程度土台ができたら4枚程重ねた物を上に乗っける。

  12. 12

    何枚使ったのか参考までに、、(ビスケット我が家は残り4枚でした)

  13. 13

    マスカルポーネクリームが残っていたら重ねていったビスケットの周りをコーティングする。

  14. 14

    かなり適当で大丈夫。画像参照

  15. 15

    次に生クリーム一箱とココアパウダー適量を入れ茶色の生クリームを作る(チョコ味の生クリーム売り切れの為)。

  16. 16

    画像参照

  17. 17

    切り株にまんべんなく塗っていく。そこまで神経質にならなくても良し。

  18. 18

    切り株の断面3片を軽く平らにならし、箸などで渦を描く。

  19. 19

    フォークで木目を描く。大体な感じで良し。

  20. 20

    ココアパウダーをふるいでまぶす。側面は軽く皿を傾けながら慎重にかける。

  21. 21

    あとはデコレーションして完成。そこの部分にナッツや、ドライフルーツなど散りばめるとクリームの塗りムラも隠せる。

  22. 22

    大きなタッパーを逆さにするとケーキケースになる(この際デコレーションの高さ注意、箱、タッパーの高さを把握してデコる)

コツ・ポイント

ココアパウダーで大体はカバーできるので神経質に綺麗にやりすぎなくても良し。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kaori気まま料理
Kaori気まま料理 @cook_40428981
に公開
自宅で作るレシピや、アレンジした簡単レシピを覚え書きの為少しずつ気ままにアップしていきます╰(*´︶`*)╯♡
もっと読む

似たレシピ