家ラーメン「竹岡式ラーメン」

ひろちち@こーきp
ひろちち@こーきp @cook_40049991

自家製醤油タレと鶏油の活用法です。
チャーシュー代わりの豚バラ炒めですが、スープのコク増しに一役買ってます

このレシピの生い立ち
袋麺で竹岡式を食べたくなり、醤油たれ(ID21640546)や鶏油(ID21640964)を作り始めたので

家ラーメン「竹岡式ラーメン」

自家製醤油タレと鶏油の活用法です。
チャーシュー代わりの豚バラ炒めですが、スープのコク増しに一役買ってます

このレシピの生い立ち
袋麺で竹岡式を食べたくなり、醤油たれ(ID21640546)や鶏油(ID21640964)を作り始めたので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一杯分
  1. 【具材】
  2. 豚バラ(厚めのスライス 5〜6切れ
  3. 玉ねぎ(微塵切り) 1/3玉
  4. 海苔 1/4枚
  5. メンマ 適量
  6. 【スープ】
  7. 醤油タレ ID21640546 大さじ3〜
  8. 鶏油 ID21640964 15g
  9. メーカー表記通り
  10. 【その他】
  11. 乾麺(袋麺、麺のみ) 1個

作り方

  1. 1

    材料を用意します。玉ねぎは微塵切り。辛いのが苦手な方は水にさらし しっかり水気を切っておきましょう

  2. 2

    豚バラを炒めます。特に油を引かなくてもバラ肉なら大丈夫でしょう。
    適度に炒まったら醤油タレを大さじ2加え味付けします

  3. 3

    麺を茹で始めます。竹岡式なので乾麺にしてますが、生麺でもかまいません

  4. 4

    丼に鶏油を入れ準備しときます。

  5. 5

    茹で上がった麺(乾麺の場合)に醤油タレを加え好みの濃さにします。豚バラを炒めた際のタレも忘れず加えて下さい

  6. 6

    丼に盛り炒めた豚バラと玉ねぎをトッピングし完成です

コツ・ポイント

チャーシューはあえて作らず、焼いた豚バラでスープのコク増しをしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひろちち@こーきp
に公開
はじめまして。一嫁、一男、一姫の良きパパです(笑)。料理は基本、気まぐれ、目分量なので、その時の気分で分量や作り方が変わったりもします。嫁さんには「パパのレシピどおり作ったけど、味が違う」などと言われたりもします。ま、その辺はアバウトにやっとりますんで、何卒ご容赦を(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ