スパイス香る濃厚チャイプリン

✽ひとみ✽
✽ひとみ✽ @cook_40162915

スパイスをたっぷり効かせた濃厚チャイプリンです
このレシピの生い立ち
カレー屋さんで働いていたときに教わったチャイの作り方を参考にアレンジをして、スパイスたっぷり効かせた濃厚なマサラチャイをプリンにしてみました。

スパイス香る濃厚チャイプリン

スパイスをたっぷり効かせた濃厚チャイプリンです
このレシピの生い立ち
カレー屋さんで働いていたときに教わったチャイの作り方を参考にアレンジをして、スパイスたっぷり効かせた濃厚なマサラチャイをプリンにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

90mlのプリン瓶4個分
  1. 牛乳 350g
  2. 生クリーム 50g
  3. きび砂糖 60g
  4. 紅茶の茶葉(アッサム使用) 6g
  5. A生姜 10g(ひとかけ)
  6. Aシナモンスティック 1本
  7. Aカルダモン 3個
  8. Aクローブ 2個
  9. Aブラックペッパー 6個
  10. Aスターアニス 1個
  11. 粉ゼラチン 5g
  12. 23g
  13. ラム 15g

作り方

  1. 1

    粉ゼラチンは水23gに振り入れてふやかしておく。

  2. 2

    生姜は皮付きのまま適当な大きさにぶつ切りにし、まな板の上で瓶の底などを使って潰す。
    (こうするとより香りとエキスが出る)

  3. 3

    カルダモンは尖っていない側からさやを割いて中の黒い種を出す。(さやも使用するので捨てないように)

  4. 4

    シナモンスティックは手で半分に折る。

  5. 5

    手鍋に水150mlを入れて火にかけ、沸騰したらAの材料を全て加えて中火で軽く煮出す。

  6. 6

    ※香りがよく出なくなるので、冷たい水の中にスパイスを入れないように

  7. 7

    お湯の色が薄い茶色になってきたら茶葉を加え、ふやかすような感じで2分程煮出す。途中で水がなくなってきたら少し足す。

  8. 8

    水分がほとんどなくなってきたところで牛乳と生クリームを加え、かき混ぜながら2分程加熱したら砂糖を加え、再度沸騰させる。

  9. 9

    ※殺菌の為、軽く沸かすのではなく、しっかり沸騰させる。

  10. 10

    50〜60℃くらいまで冷めたらふやかしたゼラチンを加えてよく混ぜ、ラム酒も加え混ぜる。

  11. 11

    茶こしや目の細かいシノワで濾してボウルに移す。

  12. 12

    ボウルの底を氷水につけながら静かに混ぜ、ややとろみがついてきたら瓶に均等に流し入れて冷蔵庫で冷やし固める。

  13. 13

    90mlの瓶だとちょうどこのくらいになります。

  14. 14

    好みで砂糖を少し加えてホイップした生クリームを乗せて、茶漉しでシナモンパウダーを振って出来上がり。

  15. 15

    ぷるんぷるん♪
    そのままでも十分美味しいですが、ホイップと一緒に食べると甘さのバランスが良くておすすめ!

  16. 16

    ★スパイスは全て揃えなくても、『生姜とシナモンとブラックペッパー』など、お好みのもので大丈夫です。

  17. 17

    ★ただしパウダースパイスだと香りが飛んでしまう上、粉っぽい口当たりになってしまうのでホールスパイスを使用して下さい。

  18. 18

    ★お砂糖はきび砂糖や三温糖など、コクのある茶色いものがチャイと良く合ってお勧めです。甘さはお好みで調節して下さい。

コツ・ポイント

使用する茶葉は濃厚でコクのあるアッサム、セイロン、ケニアティーなど、渋めで濃く抽出出来てミルクに負けないものがお勧めです。
ティーバッグの場合はそのまま煮出すのではなく、袋から出して使用して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
✽ひとみ✽
✽ひとみ✽ @cook_40162915
に公開
シンプルで素朴な焼き菓子が大好きな元パティシエです。のんびりルセットあげていこうと思っています。よろしくお願いします(*´꒳`*)Instagram、Twitterやっています♪▶instagram.com/hitomi0619▷twitter.com/hitomi__0619
もっと読む

似たレシピ