圧力鍋で作る ぶり大根

eiji4690
eiji4690 @cook_40411553

圧力鍋で作る!ぶり大根はいかが?
調理時間:40分 費用目安:200円位
このレシピの生い立ち
ほろっと崩れる脂ののったぶりと、旨味をすった水分たっぷりの大根がよく合い、ごはんが欲しくなる美味しさです

圧力鍋で作ると短時間の加熱で、大根が柔らかくなるのでおすすめです

圧力鍋で作る ぶり大根

圧力鍋で作る!ぶり大根はいかが?
調理時間:40分 費用目安:200円位
このレシピの生い立ち
ほろっと崩れる脂ののったぶりと、旨味をすった水分たっぷりの大根がよく合い、ごはんが欲しくなる美味しさです

圧力鍋で作ると短時間の加熱で、大根が柔らかくなるのでおすすめです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ぶりのあら 200g位
  2. 熱湯(霜降り用) 適量
  3. 大根 400g
  4. 生姜 10g
  5. 〇水 200ml
  6. 〇酒・醤油 各大さじ2(30g)
  7. 〇砂糖 大さじ1.5(22.5g)
  8. 〇顆粒和風だし 小さじ1/2(1.25g)

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥いておきます

    生姜は皮付きのまま薄切りにしておきます

    大根は2cm幅の半月切りにします

  2. 2

    ブリは大きめの一口大に切ります

    ザルにのせて熱湯をまわしかけたら、水気を切ります

  3. 3

    圧力鍋に、大根、ブリ、〇、生姜を入れ、蓋をして強火にかけます

    圧力がかかり、蒸気が出てきたら弱火にし、7分加圧します

  4. 4

    火を止め圧力が完全に抜けるまで置き、安全ロックピンが完全に下がったら、蓋を開けます

  5. 5

    中火で煮汁を煮詰め、煮汁が半量ぐらいになったら火から下ろし

    器に盛り、完成です

  6. 6

    「ペチェッタ」さん

    つくれぽ有難う

  7. 7

    「きみきみきみみ」さん

    つくれぽ有難う

コツ・ポイント

しょうゆや砂糖の量は、お好みで調整してください

ブリが煮崩れないように気をつけながら、煮汁を絡めてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
eiji4690
eiji4690 @cook_40411553
に公開
1940.11.6.千葉県生まれの目黒区育ち八ヶ岳の麓の別荘を15年前に購入会社を3年前に退任後、別荘が主な生活空間になる市民農園を借り、野菜作りにいそしんでいる今日この頃
もっと読む

似たレシピ