ズッキーニなすトマト★お手軽ラタトゥイユ

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

トマト缶を使わずケチャップとコンソメなどで味付けするので、思い立ったら気軽に作れます。夏野菜が食べられるラタトゥイユ♪

このレシピの生い立ち
あまり熟していないトマトがあったので、煮込んでラタトゥイユにしてみました。
トマト缶の味には少し酸味というかさっぱり感があるように思うので、少し酢を加えてみたら、トマト缶を使った時と同じような味のラタトゥイユに仕上がったと思います。

ズッキーニなすトマト★お手軽ラタトゥイユ

トマト缶を使わずケチャップとコンソメなどで味付けするので、思い立ったら気軽に作れます。夏野菜が食べられるラタトゥイユ♪

このレシピの生い立ち
あまり熟していないトマトがあったので、煮込んでラタトゥイユにしてみました。
トマト缶の味には少し酸味というかさっぱり感があるように思うので、少し酢を加えてみたら、トマト缶を使った時と同じような味のラタトゥイユに仕上がったと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ズッキーニ 1個(150g位)
  2. なす 1個(120g位)
  3. トマト 1個(120g位)
  4. おろしにんにく(チューブ) 2cm分
  5. 油(炒め用…オリーブ油やサラダ油など) 大さじ1
  6. 煮汁
  7. 200cc
  8. ケチャップ 大さじ2
  9. 顆粒コンソメ 小さじ1と1/2
  10. 砂糖 小さじ1
  11. 小さじ1
  12. 少々
  13. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    ズッキーニは縦半分に切ってから、7mm位の厚みの半月切りにする。

  2. 2

    なすは、一口大の乱切りにする。

  3. 3

    トマトは、縦に4等分に切ってから、2等分に切る。

  4. 4

    フライパンを熱して油・おろしにんにくを入れ、1のズッキーニ・2のなす・3のトマトを入れて中火~強火の間で炒める。

  5. 5

    4の野菜にほぼ火が通ったら、煮汁の材料をすべて加える。

  6. 6

    5を時々混ぜながら、煮汁が煮詰まってくるまで煮る。
    (※今回は3分位煮ました。)

  7. 7

    ◆トマト缶を使ったラタトゥイユレシピ
    『なすズッキーニ玉葱ピーマン★ラタトゥイユ』
    ID:21857615

  8. 8

    ※7と同じ味付けのレシピ
    『夏☆鶏むねズッキーニなすのトマト缶煮込み』
    ID:21930094

  9. 9

    『鶏むね肉なすトマト缶で。プロヴァンス風!』
    ID:22026481

  10. 10

    『鶏もも肉なすトマト缶で。プロヴァンス風!』
    ID:21854846

  11. 11

    ◆ズッキーニを使ったレシピ
    『無限★ズッキーニ!カレーチーズ焼き。』
    ID:18469844

  12. 12

    『なす&ズッキーニ★カレーチーズマヨサラ』
    ID:20843979

  13. 13

    『ズッキーニ&ベーコン★5分でイタリアン!』
    ID:19768036

  14. 14

    『朝食にズッキーニトマトスクランブルエッグ』
    ID:21893860

  15. 15

    『ズッキーニとカニカマの胡麻マヨサラダ』
    ID:18467151

  16. 16

    『ズッキーニと人参のきんぴら。お弁当にも』
    ID:21936176

  17. 17

    ◆なすを使ったレシピ
    『簡単にイタリアン!なすトマトのチーズ焼き』
    ID:19958911

  18. 18

    『豚こま切れ肉・なす・ピーマンの味噌炒め』
    ID:18419886

  19. 19

    『厚揚げなすピーマんの甘辛コチュジャン炒め』
    ID:18434673

  20. 20

    『簡単副菜★厚揚げなすピーマンで南蛮漬け!』
    ID:19881713

  21. 21

    ◆トマトを使ったレシピ
    『なす・トマト・かぼちゃ☆夏野菜の南蛮漬け』
    ID:20029196

コツ・ポイント

野菜の分量は目安です。
お手持ちの分量、または他の野菜なども使って色々アレンジしてみてください。
その際は、野菜全体の分量に合わせて煮汁の分量も調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

似たレシピ