ピーマン味噌

伊勢惣
伊勢惣 @cook_40445068

ピーマン味噌は麹と砂糖、醤油を煮詰めて作ります。ピーマンの苦みと麹の甘味、旨味が感じられる一品です。
このレシピの生い立ち
ピーマンの旬である6~9月頃になると作り方の問い合わせが増えてきます。
できたピーマン味噌を焼肉や焼きおにぎり、冷や奴に付けて食べると絶品♪

ピーマン味噌

ピーマン味噌は麹と砂糖、醤油を煮詰めて作ります。ピーマンの苦みと麹の甘味、旨味が感じられる一品です。
このレシピの生い立ち
ピーマンの旬である6~9月頃になると作り方の問い合わせが増えてきます。
できたピーマン味噌を焼肉や焼きおにぎり、冷や奴に付けて食べると絶品♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり約1700g
  1. ピーマン 400g(約10個)
  2. みやここうじ 200g
  3. 醤油 800g
  4. ザラメ 400g
  5. 唐辛子(辛味を付けたい場合) 少々

作り方

  1. 1

    醤油、ザラメをひと煮立ちさせます。
    辛味を付けたい場合は、ここで唐辛子を入れます。

  2. 2

    1を必ず60~65℃位まで冷まします。

  3. 3

    2にほぐした麹を入れます。
    軽くかき混ぜて蓋をして一晩室温で寝かせます。

  4. 4

    (翌日)
    ピーマんを細かく(5~10㎜)刻みます。

  5. 5

    一晩おいた2を火にかけ、沸いたらピーマンを投入します。

  6. 6

    弱火で約40分間煮詰めます。
    ※鍋よりフライパンの方が煮詰めやすいです。途中根気よく混ぜ続けることがポイントです。

  7. 7

    水分がとんでトロトロになったら出来上がりです。

コツ・ポイント

煮詰める際、ザラメ(砂糖)は冷えると固くなるため、トロトロになる直前で火を止めると良い感じに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
伊勢惣
伊勢惣 @cook_40445068
に公開
創業昭和10年、「みやここうじ」「仕上りぬかみそ」「あま酒」「麦茶」「手作り味噌材料セット」など製造販売しております。特に「みやここうじ」のご利用法を皆様にお伝えしたく様々な情報を発信していきたいと思います(^^♪https://www.isesou.co.jp/
もっと読む

似たレシピ